小園拓志町長の”パワハラ” 言葉の印象よりも現実の醜悪さを知れば職員の大量離職は当然の結果だ

パワハラ・セクハラ被害者の救済窓口を開設しました

>>議会でのパワハラを認めた議事録詳細

町総務課によると、中途退職した職員は男性4人、女性8人。複数の課の20~40代で、係長級2人が含まれていた。「転職して違う道に行きたい」「家庭の事情」など理由はさまざま。療養休暇中の職員が辞めたケースも複数あった。~2022年3月30日 信濃毎日新聞より


まず、今朝届いたばかりのご意見と共に「パワハラ」の現実は、言葉で受ける印象よりも、実際には暴力に等しい恐ろしい行為であり、決して許されるものではないことを、小園拓志町長が実際に行っているハラスメントの例を挙げながら紹介していく。

御代田のガーシーchに投稿された全ての意見は、役場職員たちの心の叫びである。
公務員は確かに「公僕」であるが、町長や理事者の奴隷ではない。
町長や副町長が職員を好き勝手に罵倒したり、外で「うちの職員はダメで」なんて言っていい存在ではない。
彼らは誰かの大切な家族であり、友である。
理事者が理不尽に扱ったその職員は、皆さんから預かった大切な人材だった。
これから上に立ち、若い職員をまとめていく存在だった。
御代田町の町民は、そんなこれからの人材を何人も失ったのだ。
これは町にとっての重大な損失である。
どうか面白おかしく批判しているサイトなどと思わず、じっくり読んでほしいと思う。

そう、このご意見にあるように役場職員は、町の人材資産といえる。御代田町の行政を司る機関の貴重な人材だ。雨後の筍のように次から次へと生まれてくるものではない。人口の少ない田舎になればなるほど、獲得が貴重な人材なのだ。

一方、その役場職員を統率していく管理職のトップである町長というのは、選挙で選ばれその地位を得るが、役場職員を好き勝手に使う権限はない。町長である特別職公務員は、地方自治法、役場職員は地方公務員法の下で、業務を遂行しなければならない。

役場には上下関係がある。組織であれば当然だが、民間のように創業者がオーナーであったり、大口株主がオーナーではなく、役場は、町民がオーナーなのだ。

つまり、役場職員は、町民の人的資産であり、選挙で選ばれた町長は、役場職員の雇用主ではない。町長は、地方自治法に定められている通り、また税金同様に、その人的資産を町や町民の為に有効に活用しなければならないのである。

わかりやすく言えば、プロ野球チームのオーナーは町民、町長は監督であり、管理職はコーチ、役場の職員は選手だ。

そして、今の御代田町は、監督のパワハラ・セクハラで、選手が大量に辞めたり故障してしまい、優勝争いはおろか、先発投手のローテーションも組めない野球チームというイメージだろう。

プロ野球の一軍登録選手は最大29名。御代田町に例えると、開幕から13%が欠け25人、今では20人くらいしか選手がいない状況なのだ。

小園拓志町長のパワハラ実例

さて、小園拓志町長のパワハラについては、御代田のガーシーchのアンケートでも確実に存在することが確認されている。

ここで小園監督率いる球団「御代田ブラック・パワハラーズ」のパワハラ事例をまとめてみる。まずは、議会で明らかになった小園拓志町長のパワハラだ。

町長から罵詈雑言・人間性を否定する言動など受けたり、相手を否定するようなショートメールそれからメール、LINE など一方的に送りつけられたり等々

さらに、町民の方が知っている小園拓志町長のパワハラ


「職員を無能呼ばわりして恫喝するそうだ。だから役場はいつ行っても暗い雰囲気。」

「恫喝」とは一般に「人を脅して恐れさせること」「相手の弱みにつけこんで脅すこと」といった意味を持つ言葉です。人間関係のトラブルや店舗などへのクレームで人を恫喝してしまった場合、何かの罪に問われることがあるのでしょうか?

法律上、恫喝罪という犯罪は存在しません。しかし恫喝行為によって犯罪に該当し、逮捕される場合はあります。~ベリーベスト法律事務所より

御代田のガーシーchに寄せられた小園拓志町長のこれらのパワハラ行為(公開可)

・職員の目の前で当人が作成した書類を破り捨てる
不満のある職員を町長室に呼び出し、机を蹴り飛ばしながら説教する
・町長のスーツなどを職員にクリーニングに出させるなど、業務以外で職員をパシリに使っている
・職員が潰され、事務方の職員も専門職(土木の技術職、保健師、保育士)が辞めている
・職員にマイナンバーカード申請を強制し、一定期限までに申請しなかった職員を呼び出し説教している
町外在住の職員のふるさと納税の状況を管理し、御代田町に納税するよう指示、さらに、限度額まで寄付してないと「まだできるはず」と圧力をかける
時間内に終わらないような業務量でも「通常業務での残業は不可」と強弁しサービス残業をさせている
・夜中・休日関係なく、思い立ったら職員にLINEをなげるが、職員達がすぐに返信しないと怒りの電話がかかってくる

さらに、非公開希望で詳細を掲載できないパワハラの実態では、実際に小園拓志町長が職員に対して放った「具体的な罵詈雑言の内容」や「個別のパワハラシーンの様子」などがある。共通しているのは、本当に職員に対して、あるまじき人格攻撃や恫喝をしていること。しかもそれが、かなり執拗なので、本当に人がやることなのか?と目を疑う内容なのである。

これは、ちょっとした職場のトラブルというような扱いで処理すべき事ではない、明らかな故意による言葉の暴力であり心理的虐待だ。

小園拓志町長の最も悪質なパワハラとは

さらに、小園拓志町長のパワハラで悪質なのは、罵詈雑言とは異なる面で悪質さは群を抜くと思われる。職員に対し違法行為への加担を強制させていることだ。

ひとつの例を挙げよう、これも町民の方から送られてきた情報を編集したものだ。例の旧庁舎跡地の賃貸借において、(一社)御代田の根が、日本財団から6,000万円もの助成金を受けるには、御代田町が同意する自治体協力届出書という書類が必要だった。

自治体協力届出書には、町が「御代田の根」の事業を公共事業と認め、助成金が切れる4年目以降も事業の継続を町が担保するという、実質保証人になるような重要な約束をすることが記載されている。これは、町長が独断で決裁できる内容ではないことは明らかだが、その重要書類の決裁が小園の独断で実施されたというリークである。

御代田の根に対する庁舎跡地の賃貸借契約、小園拓志町長が、事務処理規程や公印取扱規程を無視し、勝手に公印を使って書類を作ったなどの噂があります。それが本当なら、後から聞かされた職員が、サービス残業で尻拭いさせられていると思うと…勤勉、実直な職員のみなさまでしょうから、病んだり、退職したりしますよね。

そう、まさに職員が心身共に病んで役場を去って行くのは、こういう小園拓志町長の不正行為に無理矢理加担させられているからだ。そのような業務命令に対し、管理職である課長クラスは、見て見ぬ振りだと聞く、だから温厚で人のいい職員から潰れていくのだろう。

小園拓志町長は、支援事業者に忖度するべく、結論ありきの事業を推し進めてばかり。しかし、そういった事業は、全く計画性のない事業であり、その事業を進めるには行政ルールから逸脱したやり方となってしまいます。

町が行う事業というのは、議会説明や住民説明(広報での説明など)をしっかりと行う必要があるため、根拠となる条例や要綱や計画の作成などといった精緻な業務が重なるとかなりの時間を費やすことになります。しかし、人数は限られているので、職員が苦しくなる。

小園拓志町長のおかしな決裁によって、職員達が巻き込まれて不正に加担させられている事案は、いったいどのくらいあるのだろうか?

御代田のガーシーchで把握しているだけでもそれなりの数がある。

  1. ふるさと未来設計室(みよたの町民note)の談合疑惑
  2. みよたんクエストⅠ・Ⅱの談合疑惑
  3. 旧庁舎跡地の賃貸借疑惑
  4. 個人情報の目的外使用の尻拭い
  5. ふるさと大使出演クイズ大会の必要性問題
  6. 有権者であるふるさと大使に町の贈り物に紛れさせて私費で購入した指輪を贈った疑惑
  7. 切手でふるさと納税の鑑定業者との癒着疑惑

これらの大半は、9月の町議会である程度、明らかにされると思われるが、小園拓志町長が職員に対して行ったパワーハラスメントについては、個別具体的なケースを明らかにして、責任を追及しなければならない。

なぜならば、パワーハラスメントによる人的損害が大きすぎるからだ。実際に御代田町役場は、機能不全に陥っている。これは、町長の重大な過失であり背任行為である。

パワハラだけじゃない小園拓志町長のセクハラは更に深刻

小園拓志町長のハラスメントは、パワハラだけではなく、セクシャルハラスメントも常軌を逸している。まずは、町民のご意見を紹介しよう。

【017】御代田のガーシーchの「LINEセクハラ記事」を読みましたが、事実はこんなものではありません。先日の議会で市村千恵子議員が小園拓志町長のパワハラを指摘されていましたが、セクハラも同じです。私の周りでは、対面はもちろん、電話・LINEなどで小園拓志町長からセクシャル・ハラスメントを受けた方が何人もいます。それらの内容はというと、常人では言葉にするのも憚られるほど卑猥でした。地方自治体の長から尋常でないセクハラを受けるような経験をすることを一体だれが想像できるでしょう?セクハラを受けた人達は、修復しがたい心の傷を負っています。だれか!いえ、だれでもいいです!小園拓志町長の常軌を逸した犯罪行為を止めてください。

御代田のガーシーchで記事にした内容など氷山の一角であるというこの情報は捨て置けない。

「対面はもちろん、電話・LINEなどで小園拓志町長からセクシャル・ハラスメントを受けた方が何人もいます。それらの内容はというと、常人では言葉にするのも憚られるほど卑猥でした。」

小園拓志町長からセクハラを受けた人は、何人もいるというのだ。卑猥な言葉だけでなく、冷酷な暴言もあったという。

その被害者の中には、御代田町の地域おこし隊を務めた後、トップ当選で町会議員となった尾関議員もいる。彼女も小園拓志町長から執拗なセクハラを受けていた一人のようだ。

以前、御代田のガーシーchがツイッターで尾関議員に対して、トップ当選した議員なのだから、町の不正を明らかにするべき立場だ!とツイートした際に「彼女を責めないで欲しい、尾関議員は小園拓志町長からパワハラはもちろん、モラハラ、セクハラを受けて傷ついている。彼女の方から動くのを待ってあげて欲しい」という連絡を町民の方から頂いた。

いつも思うことがある。小園拓志町長の不正を記事にまとめている時、精神が汚れていくのが実感できる、気分もどんどん悪くなる。記事を書くのが苦痛になる。なぜ、そんな気持ちになるのか?記事を見ている読者も同じ気持ちだからご理解いただけるだろう。

そう、人として信じられないようなこと平然とやっている、常軌を逸した人物が、町の長だからだ。そして、職員をはじめ、多くの町民が、不利益を被っている。それも甚大な被害でだ。

なぜ、御代田は、こんな町になってしまっているのだ?つい最近までは、自然豊かで暮らしやすい静かな町だったのに、幾人もが、たった一人の理不尽で、人生を狂わされたり、心に傷を負わなければならないのか?

悪いのは、一体誰なんだ?

役場職員か?

町民か?

いや、小園拓志町長が悪の元凶であり、職員や町民に過失は、断じてない。

パワハラ・セクハラ被害者の救済窓口を設置しました

ここまで紹介してきたように、小園拓志町長のパワハラは、単なるハラスメントではありません。役場職員の人生を狂わし、税金の公正な使用を阻害し、町や町民に大きな損害を与えているのは明々白々なのです。

御代田のガーシーchは、その事実を明らかにし、小園拓志町長の過失によって、いや故意によって、被害を受けた方の救済に繋げるために、専用窓口を開設しました。まずは、パワハラの個別具体的な事実を確認し、それをもって、損害賠償まで繋げて行きたいと考えています。どうか、御代田町の将来のことを考えて、ご協力をお願いいたします。

専用窓口へ

コメント

    • 匿名
    • 2022.09.04 8:22pm

     この記事を読んだら胸くそ悪くなった。もちろん小園町長に対して。
     いくつか証拠があるから今回このような記事を書かれたんだと思いますが、マジでありえない言動をしているんですね。
     正直来年の2月になれば町長選があるからそこまで待っていればいいやって思っていましたが、早急に退任して頂きたい。

     ただ私はイチ町民であり周りの目もあるので実際に行動できるかはわかりません。それでも今すぐ小園町長には辞めて頂きたい。

     私は政治に対して無知なのですがどう手順を踏めばやめさせられるのでしょうか?
     また町民としてできることはなんでしょうか?

      • gaasyy
      • 2022.09.04 9:09pm

      町長を辞めさすには、リコールという手段がありますが、条件がかなり厳しいのと時間を要しますので、ちょっと厳しいです

      なので、世論を盛り上げて辞職に追い込むしかないですね。池田市の場合は、そんな感じで市長が自ら辞めて、再選挙に立候補しましたが、敗れました

      あとは、「請願」という行政手続きがあります。町議に依頼して、例えば、町長のパワハラの実態調査をして欲しいということを議会で取り上げてもらうことです

      最後は、小園拓志町長の疑惑を司法に訴えることですね
      有権者であるふるさと大使に私費で指輪を贈った件は、公職選挙法違反に問える可能性がありますので、警察や選挙管理委員会に通報してください

      https://miyota.elepoli.net/election_law_violation/

      あとは、知人・友人に御代田のガーシーchを見ていただくよう声をかけてください。
      町民の声が大きくなれば、状況は一気に変わります

      よろしくお願いいたします

関連記事

町長が常習的に部下から借金するってパワハラどころか強要だよね?

小園拓志町長が何を言ったのか?祝勝会での土下座発言の真相と御代田町の抱える闇

小園拓志町長や副町長のパワハラで発生している職員達の実害【浅間でタダ働き01】

御代田町職員の大量離職の原因は小園拓志町長のパワハラか?

PAGE TOP