サイト復活してリニューアルしました

小園拓志町長と御代田の根(miyotanone)の癒着と公文書偽造(公印不正使用)の関係

小園拓志町長の公印不正使用疑惑、これは単なる事務手続きの過失ではありません。

一般社団法人御代田の根(miyotanone)という、何の実績もない団体に、小園拓志町長自らが、偽造した公文書を使用して、6,000万円もの助成金を得るための違法サポートを実施。町民の財産である町有地(旧庁舎跡地)を、入札なし、議会審議もなしで、賃貸借したという利益供与、つまり汚職事件の一部に過ぎないのです。

この計画は、緻密に設計されており、事務手続きも複雑に違法行為を隠蔽するなど、非常に巧妙に実施されています。

おそらく、御代田町史上、最悪の疑獄事件に発展するであろう不正の事実を町民のみなさまに共有するために、事の発端からの時系列をまとめました。

旧庁舎跡地問題

2021
御代田の根幹部の本間夫妻が小園拓志町長の自宅に一時同居

時期は確定していないが、現:一般社団法人 御代田の根の幹部である本間夫妻とその家族が、小園拓志町長の自宅に一時期同居。2021年4月には、同居を解消している。

町長自らが「同居夫妻に飯を作って貰っていた」「逆単身赴任なので助かる」「我が家はシェアハウス」などと周辺に話をしていた。

裏でコソコソと密会

本間夫妻と同居中に、町長の家に大勢が集まると不審に思われるため、別の古民家(御代田町内)に集まって、役場から請け負う仕事のことなどの話し合いが開催されていたとの情報提供あり。この時期に助成金申請の決裁を小園町長に依頼したと推定される。

同居者である幹部の本間勇輝が小園町長に直接依頼

協定書、つまり日本財団への助成金申請に必須である「自治体協力届出書(様式B)」の決裁の相談は、2021年4月の中旬に小園町長本人に相談したとのこと。
協定書の決裁が2021年4月30日なので、直前の相談だったことがわかる。

小園拓志町長が自治体協力届出書を独断で決裁し行使

日本財団が提唱する「子供第三の居場所」の助成金申請に必要な「自治体協力届出書(様式B)」

この書類を小園拓志町長が、事務処理規程や公印規則といった正規の手続きを経ずに公印を不正使用。それによって偽造された公文書を発行し、一般社団法人 御代田の根(旧称:浅間ネイバーズ)に渡した。

御代田の根から町に相談があった

議会答弁より

令和3年6月に庁舎跡地の活用の相談があり対応を始めております。7月になり日本財団の助成金が採択になったという報告がありましてそれを受けて理事者と関係各課で協議をしました。

小園拓志町長が、同年4月30日に、すでに自治体協力届出書を偽造して行使していることが、ここでは、触れられていないのは、なぜだったのだろうか?

一般社団法人 御代田の根が設立される

日本財団の子供第三の居場所の助成金採択と同じタイミングで「一般社団法人 御代田の根(miyotanone)」が、設立される

全員協議会で役場跡地の賃貸借について事後報告される

2021年12月10日、すでに町有地の契約を終えたことを全員協議会の場で「事後報告」がなされる。契約前に協議すべきだったのでは?という疑問が呈される。

2022
御代田議会Zがオープン

御代田町役場の大量離職の記事をきっかけに、町の不正やコンプライアンス違反を町民にオープン共有するための公益活動として、御代田議会Zがオープン。

 

 

「御代田の根」に関する最初の情報提供

小園拓志町長は移住者で組織された「一般社団法人 御代田の根(miyotanone)」と手を組み、御代田旧庁舎跡地に、子供の居場所を建設中である。町長と移住者は内密に事を進めているwinwinの関係だという。

「御代田の根」幹部家族と小園拓志町長の同居

小園拓志町長の自宅に御代田の根の幹部である本間夫妻が、同居していたという情報提供あり。目撃情報も添えられていた。

後に、2022年9月6日の議会答弁で、小園拓志町長は、幹部との同居を認めている。

「御代田の根」の関係者情報

小園拓志町長が御代田の根の関係者とどのように知り合ったかの情報提供あり。また、御代田の根の関係者とは、みよたの町民noteに関わっている人達であるとの情報提供もあり。さらに、本間夫妻が小園拓志町長の自宅に同居中に、子供第三の居場所の事業提案を行ったという。

 

幹部の情報が続々と寄せられる

記事公開後、御代田の根の幹部に関する情報が、何通も寄せられてくる。当然だが、町民の印象はかなり悪いというものが大半だった。

公印不正使用の情報提供

『事務処理規則や公印取扱規則を無視し、小園拓志町長が勝手に公印を使って書類を作った』という情報提供あり。同情報は、他ルートからも何件も同様の情報提供があった。これが事実なら、とんでもない汚職である。

町長から土地を探せという指示

時期は不明だが「特定の事業者に土地を斡旋」する為に、小園拓志町長から職員に土地を探して案内するよう指示があったという情報提供あり。また、同日には、みよたの町民noteの談合疑惑で名を連ねているイセオサム(プレイ株式会社)や大月均の2人が、小園拓志町長の参謀気取りで、普通の関係ではないとの情報提供あり。

2本目の記事を公開

旧庁舎跡地利用は最初から小園拓志町長と「御代田の根」の出来レースでした」という2本目の記事を公開。独自の調査で「自治体協力届出書(様式B)」の存在を確認。議会審議すら行われず、全員協議会での事後報告だけであった「報告書」の写しも記事内で公開。

小園拓志町長と御代田の根の悪しき関係性が浮上

小園拓志町長と「御代田の根」が密接に繋がっていて、御代田の根の関係者に話した事は、小園町長に情報が筒抜けであるという情報提供あり。きな臭い関係性が一層明確になる。

みよたの広場の車両の出入りが危険

御代田の根が事業を実施する旧庁舎跡地「みよたの広場」について、子どもたちの通学時間帯に工事車両(関係者の車含む)が出入りして危険である。警備員も配置しておらず、学校にもなんの説明もないから不愉快だ、というご意見あり。

脱法行為が散見される御代田の根に関する情報提供窓口を開設

記事公開後、御代田の根に関する苦情が多く寄せられているので『御代田の根』情報提供専用フォームを設置。数十件の情報提供あり。

 

日本財団へ疑義を呈する記事を公開

御代田の根に対する苦情が収らないことから、「拝啓、日本財団殿「御代田の根」が実施している子供第三の居場所事業について疑義ありです」というクレーム記事を公開と同時に日本財団へ、その旨、申し入れを行ったところ、調査するとの回答があったが、その後一切の連絡がなく、2022年8月29日にみよたの広場は、プレオープンする。

 

危険行為の目撃情報

地域掲示板にみよたの広場で危険な工事が実施されているという目撃情報あり。同じ内容の情報が、御代田のガーシーchにも提供される。この情報を日本財団にメールするも、現時点で返信なし。

みよたの広場プレオープン

多くの町民が反対する中、また危険行為や脱法行為の指摘を無視して「みよたの広場」は、プレオープンを迎える。当日は、小園拓志町長や教育長、日本財団の担当者も出席。

旧庁舎跡地に関する公印不正使用が議会答弁で発覚

2021年4月に施行された「自治体協力届出書(様式B)」は、決裁文書や公印記録の存在しない公的効力を持たない文書で、その偽造になってしまう文書の行使は、小園拓志町長の独断だったことが判明。同日、御代田のガーシーchからも「御代田の小園拓志町長に新たな重犯罪疑惑浮上!規程破りの公印不正使用罪確定か?」という記事を公開。過去に例のないアクセス数を記録する。

小園拓志町長の公印不正疑惑が信濃毎日新聞で掲載される

前日の議会答弁により発覚した小園拓志町長の公印不正使用に関する記事が、信濃毎日新聞の第二社会面に大きく取り上げられる。事態の深刻さが顕著となる。

また危険行為の情報が寄せられる

信濃毎日新聞で助成金申請の公文書偽造疑惑が報道された翌日も、子供が居る側でクレーンを動かし工事を行っている情報提供あり。

町長の一存で、勝手に公印が使用されれば、町の行政は成り立ちません。このような恐ろしい行為が、実際に御代田町で行われていたという現実。御代田町は、小園拓志町長に私物化されて、多くの損害が発生しています。

コメント

    • 匿名
    • 2022.09.12 6:16pm

    分かりやすい時系列ありがとうございます。

      • gaasyy
      • 2022.09.12 6:33pm

      時期は確定できていないのですが、公印不正使用された、2021年4月以前に御代田の根の現幹部である本間家族が、小園拓志町長の自宅に一時期同居しており、小園町長に対して、食事や部屋の掃除を提供していたことが分かっています。

関連記事

小園拓志と不愉快な仲間たちが御代田町の税金を食い潰す闇

やっぱり公印不正使用の言い訳は大嘘!小園拓志町長の新たな名称は「ブーメラン小園」

悪しき慣例か?それとも闇か?御代田町役場もコネ採用だらけの腐りきった職場だ

御代田の町会議員は声を寄せても知らんぷり!仕事しない税金ドロボー議員だらけなの?

最近の記事
おすすめ記事
  1. 御代田町の将来について真剣に考えてみると軽井沢町との合併しかないな…

  2. 長野県のガソリン代が日本一高額な理由を真剣に調べてみたら…行政効率の悪さでした

  3. 御代田町民よ!そろそろ歴史から学び“今の町政のヤバさ”に気づこうぜ!

  4. 衝撃の事実発覚!御代田町議のみなさんは20年間で誰一人として条例案を提出していなかった

  5. Gemini 2.5 proを検証!自治体のAI導入の状況をリサーチしてみたら…

  6. 自称クイズ王の小園町長に問題です!

  7. 町長が女子小学生の下半身写真をXにポストする事件発生

  8. DX化の方が儲かる!残念ですが御代田町のふるさと納税によるマネタイズは頭打ちです

  9. 口の軽い森泉謙夫さん『COI』って何か知ってる?

  10. 【番外編】軽井沢新庁舎建設に関するAIの考察

  11. 長野県の御代田町(みよたまち)に「ふるさと納税する」のはやめておいたほうがいい理由

  12. 多層化してわかりにくい小園町長の疑惑をAIが可視化する

  13. 個人情報の利用範囲を超えて直筆のお礼状書いてる暇があったら他の仕事すれば?

  14. 小園町長の公印不正使用からはじまった旧庁舎跡地(町有地)の疑獄事件は新たなステージへ

  15. 【ふるさと未来設計室】懇意にしている人に役場の仕事を発注します①

  16. 政治家の不正や行政のおかしな対応はAIで瞬時に暴かれる時代

  17. 重過失運転で町民の命を危険にさらす御代田暴走族!小園通勤カー

  18. 町長が常習的に部下から借金するってパワハラどころか強要だよね?

  19. 小園拓志町長が何を言ったのか?祝勝会での土下座発言の真相と御代田町の抱える闇

  20. 実績も嘘だらけの小園ひろし!町民騙してでも再び町長になりたいだけ

  21. 【スクープ】小園ひろし町長の城!噂の汚部屋をスネークしたら予想以上に酷くて草

  22. 「値段の張るものだから私が出した」小園町長発言は企画財政課で周知の事実

  23. 宝飾店BONANZAは熱狂的な小園親派なので指輪の送付依頼の証拠能力は崩れた

  24. 【号外】小園拓志町長のしなの鉄道に対する誹謗中傷はめちゃ批判されていた

  1. 御代田町の将来について真剣に考えてみると軽井沢町との合併しかないな…

  2. 御代田町民よ!そろそろ歴史から学び“今の町政のヤバさ”に気づこうぜ!

  3. Gemini 2.5 proを検証!自治体のAI導入の状況をリサーチしてみたら…

  4. 町長が女子小学生の下半身写真をXにポストする事件発生

  5. 多層化してわかりにくい小園町長の疑惑をAIが可視化する

  6. 小園町長の公印不正使用からはじまった旧庁舎跡地(町有地)の疑獄事件は新たなステージへ

  7. 【ふるさと未来設計室】懇意にしている人に役場の仕事を発注します①

  8. 重過失運転で町民の命を危険にさらす御代田暴走族!小園通勤カー

  9. 町長が常習的に部下から借金するってパワハラどころか強要だよね?

  10. 小園拓志町長が何を言ったのか?祝勝会での土下座発言の真相と御代田町の抱える闇

  11. 息を吐くように嘘をつく小園拓志町長の議会における虚偽答弁ベスト3

  12. 小園拓志町長と御代田の根(miyotanone)の癒着と公文書偽造(公印不正使用)の関係

  13. 御代田の小園拓志町長に新たな重犯罪疑惑浮上!規程破りの公印不正使用罪確定か?

  14. 「指輪のことは何も知らない」と議会答弁した御代田の小園拓志町長の嘘を証明します

  15. 【寄附詐欺続編】小園拓志町長が言い出しっぺの「ふるさと未来設計室」前澤友作氏から売名NGが出ていた

  16. 町議の予言が的中!黒幕は白い巨塔と獣医の父?!評判最悪の小園拓志が北海道から御代田町に来た理由

  17. 議会で明らかになった小園拓志のパワハラ実態と嘘で塗り固めた幼稚な答弁【浅間でタダ働き03】

  18. 小園拓志はNGT48の安藤千伽奈に執拗なセクハラをして事務所から警告を受けていた

  19. 町民へのふるさと納税自粛を公言!小園拓志町長のコンプライアンス意識はどこを向いているのか?

  20. 不正・強要・プライバシー侵害が横行する御代田町長”小園拓志”の『ふるさと納税利権』

  21. 小園拓志と不愉快な仲間たちが御代田町の税金を食い潰す闇

  22. 御代田町・異例の副町長2人目の登用!その理由は真っ赤な嘘でした

PAGE TOP