サイト復活してリニューアルしました

町長が常習的に部下から借金するってパワハラどころか強要だよね?

約6,000万円の借金がある小園町長

内堀綾子議員の質問で令和5年度には、約5,780万円の借金、令和6年は、約5,340万円の借金があることが判明した小園町長。

2023年2月の土下座会見で小園町長が「FXで借金がある!」といった発言も真実性が高まります。

小園町長の借金について質問したシーンの議会動画

さて、令和5年と令和6年の借金額を比較みると、なんと!1年で440万円も減っています。この返済額、月平均にすると約37万円となります。

ネット上で公開されている御代田町長の報酬は、令和4年4月の改定で月額781,000円。他にも各種手当てやボーナスの支給もありますし、この440万円の返済額の中には、自己所有の住宅ローンも含まれていると思いますが、高額な社会保険や税金も差し引かれるので、得ている報酬からすると、一般的には、返済額がかなり大きいと判断されるでしょう。

それに、小園町長は、御代田町に単身赴任で、家族は都内に在住しており、子供は私立に通わせているという状況からすると、町長の報酬以外に何らかの収入などがあるのではないか?と思うのが普通です。

役場職員や役場関係者に常習的に金を借りている小園町長

さて、日々、SNSの投稿と借金の返済に四苦八苦している小園町長ですが、どうやら役場職員や関係者に常習的にお金を借りているそうです。

当サイトにも「身の回りにだらしない小園さん。職員から度々お金を借りてるらしいですね。しかも催促するまでしばらく返さないとか。」という情報が寄せられており、小園町長の借金癖を裏付ける内容となっています。

個人間のお金の貸し借りは、一般的にはプライベートな問題ですが、公職の立場にある、しかも地方自治体の最高権力者(自分でも明言してる)が、部下から常習的にお金を借りている行為は、大丈夫なのでしょうか?

最近では、このような政治家の行動に対する疑問もAIに聞けば瞬時にその可能性について知ることができます。以下の考察は、AIの回答を元に編集した内容となります。

町長が町民や役場職員などから金を借りる行為は、マイルドなカツアゲ

わかりきった話をするのもアレですが、一般的な社会通念として、上下関係のある職場において、上位の者からの依頼は、下位の者が心理的な圧力を感じやすく、自由な意思決定が阻害されることがあります。

はい、この時点でパワハラですよね。

そして、明示的な暴行や脅迫がない場合でも、町長の立場や権限を利用して、職員が断りにくい状況を作り出し、事実上、義務のない金銭の貸与を余儀なくさせたと評価できるような状況であれば、強要罪に準じる問題が生じる可能性はあります。

さらに、役場職員などから借りているお金について、借用書もなく、無金利であった場合どうなるか?

前述した借金の返済額440万円の返済に、これらの借金が充当されていたら、小園町長は、本来支払うべき金利分を逃れている*1ということになります。つまり、小園町長は、職員から金を借りることで、少なくない利益を得ているのです。

解説*1 一般的に借金を借金で返済する場合、双方の金利負担が大きく、いくら払ってもなかなか元金が減らない借金地獄に陥りますが、借金の借金…今回の場合は、職員などからの借入の場合、返済に充てられる金を無金利・ある時払いで調達できるため、金利負担が軽減されます。まあ、普通は、金利の安い方に借り換えするのですが、小園町長のやり方は、まともな金銭貸借行為とはいえないでしょう。

そして、貸した役場職員らは、本来得られる金利を小園町長から搾取されているということになります。

つまり、こういうことです。

POINT金利なしで金銭を借りる行為は、経済的な利益の供与とみなされる可能性があり、税法上の贈与と判断される場合があります。特に、その金額が大きい場合や、返済の意思や能力が明確でない場合には、贈与税の課税対象となる可能性があります。

やれやれ、町外在住の役場職員に「ふるさと納税はマナー」って詭弁を弄してたのに続いて、また役場職員に無理強いしてますね。ホント懲りない人だな…

行政運営にも大きな支障をきたす小園町長の借金問題

多額の借金というのは、他にもさまざまな問題を生じさせます。

例えば、長野県の近況だと、懲役19年の判決がでた(控訴中)元県議の丸山大輔被告(小園町長と同じく自民党の支援を受けていた政治家)。多額の借金を返すために奥さんを殺して保険金を得たという、とんでもない事件ありましたよね。

議会質問で、内堀綾子議員も「小園町長が人事権や任命権を持ちながら町内の人々から借入れがあることについて、利権が絡む可能性や倫理的に問題があるのではないか?」と指摘していますが、その矢先に…

彼女のこの指摘を受けた後、さっそく御代田の行政で問題が発生!

御代田町議会(定数14)は6日の12月定例会で、小園拓志町長が提出した茂木伸一教育長(69)=塩野=を再任する人事案を賛成少数で不同意とした。議長を除く13人で起立採決し、賛成6、反対7だった。~信濃毎日新聞より

教育長の再任が否決された理由は、小園町長が、教育長からお金を借りていたからなんですよね。(※御代田町の教育長は数カ月も空席の状態が続いていましたが、2025年3月中旬に別の方が教育長に任命されました。)

最後にAIの見解を記しておきます(今回の主な回答は、notebookLM(Gemini)

小園町長の常習的な借金に関するAIの回答

倫理的な問題の深刻化

内堀綾子議員が指摘するように、町長が人事権や任命権を持つ強い立場を利用して町民(役場職員を含む可能性)から借入れを行う行為は、倫理的に問題があります。

これが金利もなく、正式な借用書も作成されない形で行われ、さらにその資金が町長の個人的な借金返済に充てられている場合、その問題の深刻さは増します。これは、単なる個人的な金銭の貸し借りという範疇を超え、職務上の地位を利用した不適切な行為と見なされる可能性が高まります。

公私の混同と公正性の疑念

小園町長が個人的な借金返済のために、役場職員から個人的に資金を調達することは、公私の区別を曖昧にする行為です。

これにより、町長が職務遂行において、資金を提供してくれた職員に対して有利な取り扱いをするのではないかという疑念が生じ、行政運営の公正性に対する信頼を大きく損なう可能性があります。

贈与税の問題

金利なしで金銭を借りる行為は、経済的な利益の供与とみなされる可能性があり、税法上の贈与と判断される場合があります。

特に、その金額が大きい場合や、返済の意思や能力が明確でない場合には、贈与税の課税対象となる可能性があります。

強要罪に準じる問題

役場職員は町長という強い立場にある人物からの依頼を断りにくい状況に置かれる可能性が高く、自由な意思決定が阻害されることがあります。

金利も設定されず、借用書も作成されないような曖昧な形での借入れは、職員にとってさらに不利な状況を生み出し、心理的な圧力を増大させる可能性があります。これは、たとえ強要罪に直ちに該当するとは言えないまでも、パワーハラスメントと評価される可能性のある行為です。

 

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

馬鹿も休み休み言え!御代田の赤田憲子さん「お気持ち」だけで小園町長の懲戒処分を決めてしまう

嘘つくどころか新聞社と政党へ思いっきり名誉棄損する小園拓志町長

個人情報の利用範囲を超えて直筆のお礼状書いてる暇があったら他の仕事すれば?

実績も嘘だらけの小園ひろし!町民騙してでも再び町長になりたいだけ

最近の記事
おすすめ記事
  1. 御代田町の将来について真剣に考えてみると軽井沢町との合併しかないな…

  2. 長野県のガソリン代が日本一高額な理由を真剣に調べてみたら…行政効率の悪さでした

  3. 御代田町民よ!そろそろ歴史から学び“今の町政のヤバさ”に気づこうぜ!

  4. 衝撃の事実発覚!御代田町議のみなさんは20年間で誰一人として条例案を提出していなかった

  5. Gemini 2.5 proを検証!自治体のAI導入の状況をリサーチしてみたら…

  6. 自称クイズ王の小園町長に問題です!

  7. 町長が女子小学生の下半身写真をXにポストする事件発生

  8. DX化の方が儲かる!残念ですが御代田町のふるさと納税によるマネタイズは頭打ちです

  9. 口の軽い森泉謙夫さん『COI』って何か知ってる?

  10. 【番外編】軽井沢新庁舎建設に関するAIの考察

  11. 長野県の御代田町(みよたまち)に「ふるさと納税する」のはやめておいたほうがいい理由

  12. 多層化してわかりにくい小園町長の疑惑をAIが可視化する

  13. 個人情報の利用範囲を超えて直筆のお礼状書いてる暇があったら他の仕事すれば?

  14. 小園町長の公印不正使用からはじまった旧庁舎跡地(町有地)の疑獄事件は新たなステージへ

  15. 【ふるさと未来設計室】懇意にしている人に役場の仕事を発注します①

  16. 政治家の不正や行政のおかしな対応はAIで瞬時に暴かれる時代

  17. 重過失運転で町民の命を危険にさらす御代田暴走族!小園通勤カー

  18. 町長が常習的に部下から借金するってパワハラどころか強要だよね?

  19. 小園拓志町長が何を言ったのか?祝勝会での土下座発言の真相と御代田町の抱える闇

  20. 実績も嘘だらけの小園ひろし!町民騙してでも再び町長になりたいだけ

  21. 【スクープ】小園ひろし町長の城!噂の汚部屋をスネークしたら予想以上に酷くて草

  22. 「値段の張るものだから私が出した」小園町長発言は企画財政課で周知の事実

  23. 宝飾店BONANZAは熱狂的な小園親派なので指輪の送付依頼の証拠能力は崩れた

  24. 【号外】小園拓志町長のしなの鉄道に対する誹謗中傷はめちゃ批判されていた

  1. 御代田町の将来について真剣に考えてみると軽井沢町との合併しかないな…

  2. 御代田町民よ!そろそろ歴史から学び“今の町政のヤバさ”に気づこうぜ!

  3. Gemini 2.5 proを検証!自治体のAI導入の状況をリサーチしてみたら…

  4. 町長が女子小学生の下半身写真をXにポストする事件発生

  5. 多層化してわかりにくい小園町長の疑惑をAIが可視化する

  6. 小園町長の公印不正使用からはじまった旧庁舎跡地(町有地)の疑獄事件は新たなステージへ

  7. 【ふるさと未来設計室】懇意にしている人に役場の仕事を発注します①

  8. 重過失運転で町民の命を危険にさらす御代田暴走族!小園通勤カー

  9. 町長が常習的に部下から借金するってパワハラどころか強要だよね?

  10. 小園拓志町長が何を言ったのか?祝勝会での土下座発言の真相と御代田町の抱える闇

  11. 息を吐くように嘘をつく小園拓志町長の議会における虚偽答弁ベスト3

  12. 小園拓志町長と御代田の根(miyotanone)の癒着と公文書偽造(公印不正使用)の関係

  13. 御代田の小園拓志町長に新たな重犯罪疑惑浮上!規程破りの公印不正使用罪確定か?

  14. 「指輪のことは何も知らない」と議会答弁した御代田の小園拓志町長の嘘を証明します

  15. 【寄附詐欺続編】小園拓志町長が言い出しっぺの「ふるさと未来設計室」前澤友作氏から売名NGが出ていた

  16. 町議の予言が的中!黒幕は白い巨塔と獣医の父?!評判最悪の小園拓志が北海道から御代田町に来た理由

  17. 議会で明らかになった小園拓志のパワハラ実態と嘘で塗り固めた幼稚な答弁【浅間でタダ働き03】

  18. 小園拓志はNGT48の安藤千伽奈に執拗なセクハラをして事務所から警告を受けていた

  19. 町民へのふるさと納税自粛を公言!小園拓志町長のコンプライアンス意識はどこを向いているのか?

  20. 不正・強要・プライバシー侵害が横行する御代田町長”小園拓志”の『ふるさと納税利権』

  21. 小園拓志と不愉快な仲間たちが御代田町の税金を食い潰す闇

  22. 御代田町・異例の副町長2人目の登用!その理由は真っ赤な嘘でした

PAGE TOP