2023/01/25:小園拓志町長のパワハラに関する情報は、最新の状況にアップデートされました。
小園拓志町長のパワハラ実態最新版
2022年3月30日に報道された御代田町役場職員の大量離職事件。
町総務課によると、中途退職した職員は男性4人、女性8人。複数の課の20~40代で、係長級2人が含まれていた。「転職して違う道に行きたい」「家庭の事情」など理由はさまざま。療養休暇中の職員が辞めたケースも複数あった。~信濃毎日新聞より
この主な原因は、役場理事者である小園拓志町長、内堀豊彦副町長、他、数名の課長クラスのパワハラやセクハラが原因です。
市村議員にパワハラしてるだろ?とツッコまれたときの小園拓志町長の屁理屈答弁
これが、40過ぎた大人の発言ですよ
“私はえーっと、全くあり得ませんというようなことをいうそういう自信はあまりないと言うか、えーそういうことは起きていないと断言するには至らないのかなと思うところでございます” pic.twitter.com/uUdbozqNDl
— 御代田のガーシー@パワハラ・セクハラ被害救済窓口開設 (@miyota_info) August 4, 2022
御代田町役場のパワハラ実態はある?
— 御代田のガーシー (@miyota_info) April 1, 2022
新聞記事では記載されていないパワハラの実態
冒頭で紹介した信濃毎日新聞で記載されている離職理由は、ごく一般的な理由になっていますが、ネットやSNSでは、まったく違う見解のようなので、その一部を紹介します。
町長のパワハラが原因ていう噂だよね、おかしなのが入り込んだね御代田町にも。
町民が黙っていたら改悪されてゆく一方なんじゃないか?
信じられないことに、大量の離職者の原因は、御代田町・町長のパワハラであるという書き込みが散見されています。
他にもはっきりと御代田町・町長を名指しで批判しているツイートもありました。
御代田町
コロナの所為にしているがそんな問題じゃないぞ‼
病んでいる若手職員からどれだけ相談を受けたことか町長の責任。
町長が根源なんですよ!
同じ事思ってました。 全国にあるコロナ禍で、御代田だけ休職、辞職が増えるわけない。 仕事がらあちこちの役所に行きますが、御代田は抜群に活気がない。パワハラ体質は根深いですよ。
何人もの係長以下の方が苦しんでいました。 何とかしなければいけないですね。~Twitterより
これら、報道初期の頃の書き込みだが、現在はどうなのでしょうか。
信じられないパワハラの実態
御代田町役場パワハラの構図はこのような感じです。
御代田のガーシーchに寄せられた小園拓志町長のこれらのパワハラ行為(公開可能な情報のみ)
・職員の目の前で当人が作成した書類を破り捨てる
・不満のある職員を町長室に呼び出し、机を蹴り飛ばしながら説教する
・町長のスーツなどを職員にクリーニングに出させるなど、業務以外で職員をパシリに使っている
・職員が潰され、事務方の職員も専門職(土木の技術職、保健師、保育士)が辞めている
・職員にマイナンバーカード申請を強制し、一定期限までに申請しなかった職員を呼び出し説教している
・町外在住の職員のふるさと納税の状況を管理し、御代田町に納税するよう指示、さらに、限度額まで寄付してないと「まだできるはず」と圧力をかける
・時間内に終わらないような業務量でも「通常業務での残業は不可」と強弁しサービス残業をさせている
・夜中・休日関係なく、思い立ったら職員にLINEをなげるが、職員達がすぐに返信しないと怒りの電話がかかってくる
町民からもパワハラに関する非難の声が殺到
業務終了
知らんうちに町長のパワハラはどえらいことになってるね。職員を無能呼ばわりして恫喝するそうだ。だから役場はいつ行っても暗い雰囲気。
御代田町役場職員151人のうち、心神不調の療養休暇が8名、中途退職12名。このうち何人かは自殺するかもしれない。鬱病はそれほど恐ろしい病気です。 pic.twitter.com/mz6TgfnuEI— Joe 藤森 (信州御代田のギター工房) (@Joe_Forest) April 14, 2022
- 今朝の新聞折り込み広告に、小園町長のチラシが入っていました。
やはり出馬するんですね。
安心安全な御代田町と書いてありますが、パワハラやセクハラするような方が町長を続けるのが安心安全?- 御代田のガーシーchに投稿された全ての意見は、役場職員たちの心の叫びである。
公務員は確かに「公僕」であるが、町長や理事者の奴隷ではない。
町長や副町長が職員を好き勝手に罵倒したり、外で「うちの職員はダメで」なんて言っていい存在ではない。
彼らは誰かの大切な家族であり、友である。
理事者が理不尽に扱ったその職員は、皆さんから預かった大切な人材だった。
これから上に立ち、若い職員をまとめていく存在だった。
御代田町の町民は、そんなこれからの人材を何人も失ったのだ。
これは町にとっての重大な損失である。- ふるさと納税について、小園町長が町外在住の職員に対して半ば強制的に納税を迫ったこと、最近、世間を騒がせている某宗教団体と同じだなと思いました。
- 実は、私も小園派のバックにいる応援団のような男にストーカーのようにつきまとわれ、わざと私の話を聞き出し、自分や小園氏と意見が違うとなれば、大声で怒鳴り去っていくというようなことを繰り返すという、いやがらせを受けていました。
なので、そのストーカー行為や小園氏のパワハラの件も佐久警察署に電話で通報してあります。怖いので、匿名でお願いしますと頼んであります。- 役場に勤めて身を粉にして働いていた人が、パワハラに遭い町を追われ、肩身狭く生きている。
一方で、ちょっと前に御代田に越してきた移住者が、町のど真ん中で堂々と生きている。
なんだ?この異様な町。等々
このように小園拓志町長のパワハラは、看過できないものであることが周知されつつあります。
小園拓志町長のパワハラについては、いくつかの記事で追求・批判していますので、そちらも併せてご覧下さい。
灘→東大文だからやなプライドがあるなぁ
情けない。
不条理ならば戦えばよいのに。
職員達のことをいってるなら、あんたの方が現実をわかってない、情けない奴だぞ
けん
2022.8.24
私も今御代田町に住んでいますが、町政に疑問を持っています。
長くなりますが、書かせてください。
今私の義母が介護状態で社会福祉協議会の運営する介護施設に通っていたのですが、介護度がついているにもかかわらず介助していただけなく、支援しますから出来ることは自分でしてくださいとの事で、本人も疲れるからもう行きたくないと言われ困ってしまい、町の役場その旨を伝え指導して頂けるようにお願いしました。しかし改善する様子も見られないため、何度も役場と連絡を取りましたが、私たちには何もできないから社会福祉協議会と個人的に相談してくれとの事でした。社会福祉協議会も2か月近くもたつのになのも改善する気配がないのです。社会福祉協議会には町の税金や、介護度のついている人には国からの補助、町民からの寄付で成り立っているのに、役場が強く言えないそうです。これも小園町長が怖くて指導できないのでは?また、社会福祉協議会は役場の天下り先となっているようで、その点で何も言えないのでは。事実役場を退職した人が、社会福祉協議会の副理事になっています。細かくは一杯書きたいことが有りますが、この事は総務課の課長及び福祉課の課長に言って小園町長に伝えましたと言われたのですが、本当に小園町長の耳に入っているのでしょうか。
御代田町は子供子供と子供を優遇していますが、介護をされているまた介護している人のことをもっと考えてほしいと思います。いずれ皆年を年老いていくのですから。
もう一つ、私の友人に町会議員さんがいるのですがガーシーさんの書いてある通りで間違っていないとの事で、早く町長辞めてくんないかなとの事でした。
また、御代田町の新しい闇が出てきましたね。
小園拓志町長は、声なき声しか聞こえないみたいです。
追伸
私も町長をやめさせたいのですが、何かお力になれればと思います。
住民監査請求や住民訴訟をみんなでやりましょうよ