御代田町の町長である小園拓志が、勝手に任命したふるさと大使である安藤千伽奈さんに指輪やイヤリングを贈った件、公職選挙法違反の構成要件が状況証拠的には整ったと思われます。
選挙の有無に関わらず、政治家が選挙区内の人に寄附を行うことは、名義のいかんを問わず特定の場合を除いて一切禁止されています。有権者が求めてもいけません。冠婚葬祭における贈答なども寄附になるので、注意してください。~総務省より
構成要件①安藤千伽奈さんは御代田町在住の有権者?
小園拓志町長の公職選挙法違反の疑いについては、御代田のガーシーchの読者から指摘があったのはつい先日のことです。
まずは、安藤千伽奈さんが有権者なのか?住民票が御代田町にあるか否かというのが焦点でした。
NGT48のメンバーである安藤千伽奈さん(2001年1月13日生まれ)は、主に新潟の拠点で活動されていますが、新型コロナワクチンの接種を御代田町で行っています。ワクチンの接種券は、住民票がある自治体から送られてきますので、普通に解釈するなら安藤千伽奈さんの住民票は、御代田町にある。つまり御代田町の有権者ということになるでしょう。
2022/07/17 13:20 追記
ワクチン接種については、厚生労働省のガイドラインを確認すると、住民票所在地の市町村で受けることを原則とするとあるので、安藤千伽奈の住民票は御代田町であり、御代田町の有権者であることがほぼ確定でいいと思います。
構成要件②指輪やイヤリングの購入費は小園拓志の私費か税金か?
次に安藤千伽奈さんのTwitterでは、「御代田町からいただいた」とありますが、総務省の記述では「名義のいかんを問わず」とありますので、小園拓志の私費で指輪等を購入して安藤千伽奈さん(有権者)に贈った場合は、政治家が有権者に寄附をしたということになりますね。
さて、小園拓志は、私費で指輪を購入しています。会計上、役場の経費で指輪など購入できるわけありませんからね。
指輪の購入先は、御代田にも工房を構えるアクセサリーショップ「BONANZA」。
購入した指輪は既製品ではなくオーダー品とのことです。肝心の安藤千伽奈さんの指輪のサイズですが、これは小園拓志町長が、彼女の所属する事務所に確認したとのこと。
ここで大きな疑問があります。
一般的にアイドルが所属している事務所は、タレントさんに特定の色を付けたくないので、今回の様な「ふるさと大使」の仕事を請ける場合、関係者からの個人的な贈り物などは、誤解を招く恐れもあり好ましくないので、役場には留意事項の一つとして伝達があったはずです。
それを承知の上で、小園拓志町長は、安藤千伽奈さんに指輪を贈りたかった。贈ったタイミングは、Twitterつぶやきの日付から考えて彼女の誕生日前後。
御代田町の有権者である安藤千伽奈さんに政治家である小園拓志は、指輪等をプレゼントしました。オーダー品ですので、彼女に贈るという意図は明白です。公職選挙法違反となる状況証拠はそろったといえるでしょう。
ふるさと大使任命は、小園拓志町長の個人的な支援の隠れ蓑
そもそも、安藤千伽奈さんをふるさと大使に任命する件、当初から、小園拓志町長を支援する後援会の主要メンバーはじめ、周りから大反対されていました。(※後に、御代田町のふるさと大使設置要綱に反して委嘱したことが明らかになっています。)
別の記事でも触れていますが、ふるさと大使というのは、老若男女、幅広い年齢層に知名度があったり、何らかの社会活動を通じて実績を残した人を起用するのが一般的です。
しかし、安藤千伽奈さんは、まだ二十歳そこそこで、失礼ながら、知名度もありません。町民ですら彼女のことを知りません。地方自治体をアピールするふるさと大使というのは、ミスマッチングといえるでしょう。
小園拓志町長は、周囲の猛反対を押し切って、安藤千伽奈さんをふるさと大使に起用しました。それで、成果はでましたか?出ていませんよね。当たり前です。大半の町民にすら存在を知られていない安藤千伽奈さん。彼女が対外的に御代田町をアピールすることより、御代田町、否、小園拓志町長が、税金を利用して安藤千伽奈さんをアピールするためにふるさと大使に任命したのですから。
御代田町民を馬鹿にするのもいい加減にしていただきたい
今回紹介しただけでも小園拓志町長は、大きな罪を犯している可能性が高い。
まずは、有権者への寄附を行った公職選挙法違反の可能性。
そして、個人的な欲求を満たすために町の税金を浪費した公金横領・私的流用からくる特別背任の可能性。
あと、別件ですが、旧庁舎跡地を同居していた幹部が運営する「御代田の根」に独断で賃貸借を決めた件も利益誘導罪の可能性。
利害誘導罪
特定のあるいは限られた範囲の有権者や選挙運動者に対し、その者又はその者と関係のある団体(寺社、会社、学校、組合、市町村等)に対する寄附などの特殊の直接利害関係を利用して投票を誘導した場合に成立します。また、利害誘導に応じたり、利害誘導を促した場合も処罰されます。
この4月、小園拓志町長は、毎月開催される全員協議会で、一部の議員から、御代田のガーシーchの記事についての真偽を訪ねられたそうです。
「話し合うような案件ではない」
という態度を示した小園拓志町長
加えて、町議の何人かは「そんな匿名で誰が言ったことかもわからない情報をこの場で持ち出すべきじゃない」と一蹴し協議しなかったそうです。
御代田のガーシーchは、町の人から提供された多くの情報をまとめて公開しています。いわば町民の声そのものです。それを匿名というだけで、取り合わないのです。
ここまで、町民は町長や議会に舐められているのです。
しかし、小園拓志町長が安藤千伽奈さんに指輪を贈った公職選挙法違反の状況証拠は、匿名・実名関係ありません。町側が話し合う気がないのであれば、この状況証拠をもって告発すればいいのです。
【匿名通報】
長野県警察本部刑事部組織犯罪対策課
電話:026-233-0110(代表)
長野県選挙管理委員会
電話番号:026-235-7069 ファックス:026-232-2557
ここで、御代田のガーシーchに寄せられたメッセージを紹介します。まもなく、町民の怒りはピークに達するでしょう。
御代田のガーシーさん、勇気ある暴露ありがとうございます。
噂話で、ここに書いてある一部を聞いていましたが、まさかここまで酷いとは思いませんでした。
私は、何もしない前町長(茂木)にNoを突き付けるために家族で小園に投票してしまいました。
今、心底後悔しています。
退職された役場の方の生きがいや、生活、アイデンティティを失った人達を見て、犯罪に加担してしまったような罪の意識に、日々苛まれています。
私の大好きな御代田が、ポコポコと一瞬で湧いて出てきた戦略者に汚されたくありません。
私は非力ですが、何かできる事はありますか?
できることを全力で支援致します!
引用:Twitter、総務省
そもそも妻や彼女以外の女性に貴金属を贈るってのがあり得ない。
私が妻の立場だったら夫を引っ叩きたくなるし、まして町長の妻だったら恥ずかしすぎる。
なにをおっしゃっているのですか!
彼女にしたいから指輪やイヤリングを贈ったのですよ
安物のオーダー品みたいですけどね
で、今は、事務所に怒られて自粛中ってとこですかね?
カレンダー、半分アイドルの写真ばかり…
それより博物館のガラスに手を触れてるの本当ムリ。非常識。誰か指摘しなよーと思う。
都会で通用しないような低レベルの移住者クリエイター集団が担当してるから仕方ないのです
うちの幼稚園児でさえ「ガラスさわっちゃいけないんだよ!」と言ってますよ。恥ずかしすぎるので差し替えるべき。
アイドルが、博物館のガラスに手を添えている、とっても常識外れな恥ずかしい写真は、だれが撮影したのでしょうね?
やっぱり、みよたんクエストのような低レベルの移住者クリエイターなんでしょうかね
BONANZAって本当に御代田町に工房あるの?自宅だという噂だけど