【180】朝、龍神公園の前に小園町長夫妻が立ってお辞儀をしています。
早くも選挙運動ですか?
それとも謝罪のお辞儀?
そんな事しても、前代未聞の公印不正使用やふるさと大使・NGT48メンバーに対する指輪疑惑や焼肉パパ活等の恥ずかしい推し活の事実は消えませんよ。
こんな時だけ夫婦円満?をアピールしても、もう四年前とは違います。
朝から恥を晒しているんだなぁと心の中で大爆笑です。
【179】小園町長は自分の都合悪いことになったら「選○管理○員会が仕組んだトリックがあった」とか言いがかりを付けそうですね。
【178】「新聞社と政党が手を組んで陥れている陰謀だ」と言っている小園町長。
30年くらい前に、当時のオウム真理教の教祖と信徒が衆院選挙に出て全員落選して「これは国家による陰謀だ」とほざいていたのと同じではないか。
ふざけているのにも程がある。
新聞社も政党も、小園町長ごときを陥れているような暇もないし、そんなところに労力の無駄遣いはしない。
【177】市村議員の出馬表明(まだ意向ですが)、大変喜ばしい事ですね!
選挙戦、前回同様に小園陣営がなりふり構わない活動をする事と思います。
某病院の職員の方々、誰かさんに「ひとり4名小園に投票してくれる人間を集めてこい」と言われても、今回は言う事聞いちゃダメですよ。それが理由で解雇されたとしたら労基に訴えましょうね。そんな昭和な慣習はもう止めましょう。
【176】2023年1月16日信毎朝刊に小園町長の事務所開きの記事が載りました。
〈この4年は基盤づくりをやってきた〉、〈これからは、ビジョンをしっかりつくり、実行する〉とのこと。
この発言、私には『この4年は町政私物化の基盤づくりをやってきた』『これからは、拙速、手続き上のミス、知らなかった、ハラスメントを上手く使い分けるビジョンをしっかりつくり実行していく』としか思えません。
また、全年代向けトレーニング施設の整備を揚げていますが、過去に『膨大な維持費のかかる施設を持たなかったことが、町の財政健全化に寄与している』との発言もあったように記憶しているが、この点はどうなのか。この施設整備に関しても具体的に動き出すとまた色々な暗部が出てきそう。自己中心的、移住者超優遇の町政が今後も続いてしまうのか。
【175】「子ども第三者の居場所」と銘打って、町有地で始まったみよたの広場。
町の説明では放課後の居場所としての選択肢のひとつと言う事でしたが、放課後どころか平日はスタッフ居ないんですね。どこが子どもの居場所なんすかね。
—
【174】昨年来、皆様から数多くの情報があり、更に議事録でも数多くの犯罪性が確認出来そうな情報があるにもかかわらず、どうしてこのような投稿に終始しているのでしょうか。もしかして、今まであげられた情報だけではだめで、『告発』や『告訴』という行動が伴わなければ検察は動けないのでしょうか?
間もなく選挙です。本人は堂々と〈どんど焼き〉に顔を出しています。このままでは再選されてしまいます。恥の上塗りとなってしまいませんか。
【173】私は、御代田に住んでいる者ではありませんが、小園町長の評判はとても良く、御代田を羨ましいと思っていましたが、この記事を読むとがっかり…小園町長がいる事は、御代田にとって宝だと思っていましたが…違うのでしょうか?いずれにしても、この記事は御代田にとって良いとは思えないと思いました。
【172】小園さんはまさに灘→東大のエリートコースです。
だが政治家としては相応しくない。
次の職は予備校講師か、塾の先生はいかがでしょうか??
【171】選挙の票田になるところには媚びを売る小園拓志町長の人でなし振りを報告します。
以前、年末に御代田町において、火事で全焼したお宅がありました。
消防が到着してまだ消火中だったのですが、被災者の方は無事に逃げ出して、家のそばにいらっしゃいました。近所の人達などで、被災したご家族を励ましたりしていたところに消防団?の法被を着た小園町長が現れました。
ところが、町長は消防や消防団の人たちに労いの言葉をかけていましたが、被災者の方には全く見向きもせずにすぐに去ってしまったのです。
その後、【022】のご意見に書いてあった、お見舞い金を正月明けに持っていったという話を読み、愕然としました。町民に寄り添う気持ちが微塵もない人間です。
【170】すべての東大卒が優秀じゃないことは、小園拓志町長を見ればわかると思います。
現代ビジネスの記事を小園町長を思い出しながら読みました。
小園町長は、間違いなく「東大で終る人」の部類だと感じましたね。
—
前編:東大を卒業しても「仕事がまったくできない人」の意外すぎる共通点
後編:「東大で終わる人」「東大からの人」の明暗を分ける“意外な要素”
“【人の気持ちがわからない】
「部下の仕事が遅れているのを見るや、『こんなの1時間でできることだよね、この3時間で何をやっていたか一つずつ説明してくれる?』とか、『再発防止策をいまここで考えて』とか理詰めで追い込むんです。
『パワハラ』と言われることには敏感なので、怒鳴ったり机を叩いたりすることはありません。でも、『自分ができることは誰でもできて当たり前』と思っているフシがあり、部下はみんな疲弊している」”
【169】これまでの御代田町の行政運営などを見て来て、一般企業の収入にあたる、税金に対して大切に思っている気持ちというか敬意が感じられません。
私は公益的な部分が多い一般企業で仕事をさせてもらっていますが、行政機関(国、都道府県、市町村など)と一般企業の決定的な違いは収入だと思います。
一般企業は、自分達で何か物を作って売ったり、サービスを提供したりしない限り収入はありません。収入を得るために果たさなければならない社会的役割だったり企業努力や責任があり、その大変さを知っているので収入はとても貴重なものだという意識があります。
しかし、行政機関は極論を言えば何もしないで黙っていても収入(税金)は入ってきます。なぜなら、日本国憲法で国民には納税の義務が課されているからです。
今までの御代田町の税金の無駄遣いと思えるような行為を見ていると、行政運営を司っている人達に、そういった意識があるのか疑ってしまいます。
【168】年を越しました。
小園拓志町長の数多くの疑惑『公印の不正使用』『公文書の不適切な廃棄』『ふるさと大使(アイドル)への公費(記念品の送付)の不適切な使用』『議会や役場への事前の説明が無いままの、業者との癒着と事前打ち合わせ』等々。
教えてください検察官!
これってみんな『親告罪』ですか?
それとも『物は言いよう』で、犯罪になったりならなかったりするのでしょうか?
【167】小園町長や御代田の根のメンバーが会合していた古民家、いまも人が出入りしていますよね。
交差点の側にあり、古民家の裏手の私道(ハートピアみよたに繋がる細い道)に何台も縦列駐車している時があります。
バックで交差点に出てくるので非常に危ない。ぶつかりそうになった場面を目撃した事もあります。そもそも駐車場ではない場所にクルマを停めるな。
きちんとどこかに土地を借りてくれ。
近隣は迷惑してる。
【166】今朝(2022/12/27)の信濃毎日新聞に、各自治体の2022年の三大ニュースが載っていました。
本当の御代田町の三代ニュースは違いますよね!
①小園町長、公印を不正に使用し町有地を同居人物がいる団体に貸与
②小園町長、ふるさと大使に任命したアイドルに指輪類をプレゼント、公職選挙法違反の指摘に慌てて自分が贈ったモノではないと否定しまくるが、矛盾が次々と指摘されダンマリ。
③小園町長のパワハラ疑惑始め、役場機能が失われ職員の大量退職を招く(継続中)
あー議員による町民への裏切りもある!どれも酷すぎて選べない!
—
【165】小園拓志町長が公印を不正に使用し、同居していた家族が幹部である「一般社団法人 御代田の根」に不法な便宜を図って運営されている例の町有地ですが、町民が色々な名前で呼んでいるの知ってますか?
「変な広場」
「あやしい広場」
「なんだか分からない場所」
「危なそうな場所」
「小園の広場」
「便宜をはかり広場」などなど…
今から取り繕ってもそういうイメージは消えないでしょうし、良いイメージでマスコミ等が取り上げてくれる事は無いでしょうね。
そしてそのまま3年後には、不正に決裁した公文書「自治体協力届出書」の協定通り、町が運営する羽目になり、無駄な税金が投入される。
小園町長は取り返しのつかない事をしてくれたと、ただただ怒りが込み上げるばかりです。
【164】本日(2022/12/27)に配布された、広報『やまゆり』に町長の新春あいさつの巻末に、お詫びとともに今回の不正が、あたかも単なる手続き上のミスであって、これについては議会で認められた旨の記述がありました。町長、役場、議会が三位一体となって『不正では無かった』として、決着をつけようとしています(他にも有る数々の疑惑に蓋をして)。御代田町に良識はないのか。町長は最高学府の法学部で何を学んできたのか。さらに、表題に『地盤固めに成功』とあります、町長から見ればまさしく、役場、議会を固め、これからはやりたい放題。どういうことになるのやら。
—
【163】2022年12月28日は、月末で退職する方の最後の日。
小園町長は、役場のいままでの退職者へはどんな労いの言葉をかけたのでしょう。
そして、今回はどんな言葉をかけるのか?
町長主催で、送別会はするのか?
アイドルを焼肉に誘う暇がある位だから、長年、町に尽くしてくれた職員のみなさんへの心遣いくらいはできるよね?
といった具合に、心なきアイドル推しの町長が職員さんを大切に思っていたか否かの審判の日がくるね。
【162】コネ採用だけではないようです。
小園町長のお気に入りの職員が、優秀な先輩達を差し置いて昇格したり、希望の課に異動したりしているそうですよ。
【161】御代田の町民は役場に直接、問い合わせや抗議の電話をしないのでしょうか。私は何度かしています。先日も公印の不正使用に関する報道を見て総務課長へ電話をし『書類の不適切な廃棄や、公費を使っての第三者の私物のアイドルへの送付等についても当然処分があるでしょうね。また、保管場所が足りないのであれば他にも不適切な書類の廃棄があるのではないか。記録の無い公印の使用、公文書の発行が有ったのではないか当然徹底的な調査を今後もしなければいけないのではないでしょうか。なにがあったのか町民には広報でお知らせしてください』と話したところ、『なんで、あなたにそんなことまで言わなきゃいけない』と切れられました。議会が始まる前は『貴重なご意見、ありがとうございます。』と言っていた課長が議会が終わった途端態度が180度変わりました。これが本当の姿だったのでしょうか。町長、役場、議会に自浄能力は無く、どう行動し、どう言えば法に触れること無く好きなことが出来るかばかり考えているのでしょう。
【160】みんな、小園ひろし君を批判しているけど、学んだことだってあるぞ。
「町に来て日が浅い人は二度と当選させない」とか。
そりゃあ、小園町長に税金を使って給料を払いたくない気持ちはわかる。でも我々が選んでしまったんだから高い勉強代と思って払うしかない。
それより、小園町長になってわかったことが「町議会が機能してない」ことの方が問題だ。
町会議員が普通に仕事をして、町議会がしっかり機能していれば真っ当な町政が行われるのに、私利私欲に走っている議員が多すぎる。また、面倒事に関わりたくないから我関せずの議員もいる様子。
いやいや、この先の御代田町の事を真剣に考えましょうよ。
できるなら2023年の2月までには、町会議員達には、考えを改めてほしいね。
もう目に見えてるもん。反小園派が町長になったら、小園の息のかかったバカ町会議員が定例会で反小園町長を責めるところが。
なので御代田のガーシーchで「町民、町政のために仕事をしていない町会議員」をさらけ出してほしいです。
【159】尾関充紗議員、随意契約に絡む疑惑の方々とご友人のようですね。実は尾関議員が小園町長と疑惑の事業者との橋渡しをしたのでは?と勘繰ってしまいます。
町のSNSのことばかり気にしているのも、その方々にお仕事をまわすためではないのか。