【247】『利権はペンよりも強かった』かな?、それとバックの組織力。報道によれば【当選の資格がない】と言ったとか。だったら素直に辞めればいいのに。役者なのか感情をコントロール出来ないのか。何れにしても当選は免罪符ではない。不正の追及は継続しなければならない。『町長公印無断使用』『公文書不正行使』『指輪関連疑惑』『パワハラ』『前澤ふるさと納税の目的外使用』等、何一つあきらかになっていない。

【246】選挙で決まったから仕方ないと潔く小園さんの2期目4年間をしっかり見届けようと気持ちを切り替えて翌朝を迎えました。
市村さんの訴えてきたことにもしっかり耳を傾け、4年間をより良く改善してほしいと思いました。
しかし、朝刊を見てびっくりしました。
謝罪?
ステージでいきなり土下座し「この場で当選をいただく資格はない」と反省の弁を述べたとあり、新聞、ラジオでも報じられていた。
だったら最初から町長選挙に出ないでいただきたかった。
市村候補にも町民にも支持した人たちにも失礼。
当選しておいて、自分は町長の資格ありませんって、当選証書受け取る前からすでに町民を裏切る発言。
町民をバカにするのもいい加減にしてほしい。
朝から落胆と憤り、怒り、町民として情けない気持ちでいっぱいです。

【245】みよたの広場、たまに何か燃やしているのか、すごくけむたいので困ります。詳しくないのでわかりませんが、消防法などはクリアしているのか心配になります。

【244】小園陣営は、新人候補に根拠泣き誹謗中傷をしているどころか、また選挙違反しています。
赤いアスファルトの部分がツルヤの敷地だとすると、許可は一切出してないとのこと。(ツルヤさんの駐車場に立ち入っている)
公道で演説をやる報告はもらってるみたいですが、ツルヤとして、選挙運動に敷地内使用の許可は出さない事を電話で確認しました。

【243】『利権にありつきたいなら御代田へ』のキャッチコピーが似合う小園町政。
『自分が目立つ為なら公文書を勝手に作成しよう』を全国に広めた小園町政。もうたくさん。
『町政を町民第一へ』

【242】2022年3月30日の信濃毎日新聞の記事(療養休暇、退職の記事)が出た時、直後の朝礼で理事者(小園町長や豊彦副町長)たちは「あんな記事は気にするな」「外野(信毎の記事や議員など)が色々と言っているが、私は関係ない」といった責任逃れの言葉を退職者向けに述べたと聞き及んでいます。
この対応は大きな間違いです。
まず職員たちに対して「あのような記事が出たことは遺憾ではあるが、困ったことや悩みがあるなら相談するように」とし、職員全員に産業カウンセラーによる面接を行うべきだった。
それを行わなかったのは理事者と総務課がパワハラとセクハラが明るみに出ることを恐れたからであり、また自分達の行為をハラスメントと認識しなかった証拠です。
恐ろしいことだと思います。

【241】御代田で仕事をしているものです。
個人的な体験と感想ですが、あることがきっかけで、小園町長の不興を買い、仕事から外されたり、公然と悪口を言われたりしました。それが原因で心療内科に通いました。
そこまでされるような失態を自分が犯したとは思いません。いつ不興を買うか分からないのは怖いことです。
今、小園町長と関係性が上手く行っている方々も、今後どうなるか分からない。本当に怖いなと思います。

【240】小園さん、やまゆり体育館の近くの町有地にスポーツ施設を整備するって公約してますけど、その周辺は、土砂災害の影響があるエリアです。ハザードマップすら見ていないのでしょうかね。
やっぱり、御代田の歴史を知らなすぎるから、やまゆり体育館が避難所として使えないということも知らないから、選挙の票を得る目的だけの、口先だけだと思います。
スポーツ施設や駅庁舎建て替えの前に、1期目の公約であった「しなの鉄道のガード下」の整備が先ですよね。あの場所、防災面でいえば、待ったなしの最優先事項だと思うのですが…

【239】現町長は、前町長の成果は自分の成果にし、自分の不始末は嘘で逃げる。こんな町長が再選されていいはずがない。

【238】共産党はいやだ、と言っている人がいるようだが、そういうあなた方に問いたい『だから、あなた方は不正を見逃す』と言うのですか。町政を本来の正常な姿に戻すのに党は関係ないよね。議会の議事録を読めば誰でも『あれっ?』と思う答弁が有るのに。
私は何党であっても『不正は正す』でありたい。

【237】このサイトでは、私を含めて議会質疑応答を主に事実を元に扱っている。小園応援団は事実をみること無く『侮辱・誹謗・中傷』とか言っているが、指摘した事実には何一つ具体的な反論ができていない。町長が議会で『警察に相談している』と言っているのだから、こちらを『誹謗・中傷』する前に、町長に告訴を進言するのが先でしょう。

【236】両候補者の第一声、「ヒト」か「カネ」か。
御代田町長選告示 現新2氏の争い』(信濃毎日新聞)

【235】Twitterで「人命救助」の言葉を目にした時、本当にその通りだと思いました。
助けてほしいと手を伸ばしている人。
手を伸ばす気力さえも奪われてしまった人。
そんな方達がまた前を向いて歩いて行けるそんな温かく健全な御代田町に戻ってほしいと切に願います。

【234】今の御代田町役場は腐りきっています。小園町長、内堀豊彦副町長、某課長や課長補佐など、役場の幹部クラスの一部男性職員による女性蔑視が酷い。
事務室から女性議員や女性職員に対する男尊女卑、女性蔑視、セクハラに該当するような発言を職員達が頻繁に見聞きしています。
役場の廊下から普通に聞こえてくることもあるとか。
どんな会話かというと…

女性職員や女性議員に対して
「クソババー」
「あのオンナ」
「あの小娘」
「女はウチ(課・係)には要らない」
「所詮はオンナ」などなど聞くに堪えない暴言です。いや差別発言です。

こういう風土だから、幼稚園の園長や保育士さんたち、保健師さんなど、結果的に女性の方が産休育休以外での療養休暇、休職、退職が多いのではないでしょうか。
町では男女共同参画の取り組みに力を入れたとSNSや広報に載っていましたが、信じたくないことですが女性職員を下に見てる男性方がどういう思いで推進しているのか…

【232】私は、高卒です。小園擁護派の人達は、大卒者だけで社会が回っていると思っているのでしょうか?もし、みんな東大出身だったら、学歴でしか人を測れないあなた方がは使う側の人間ではなく【使われる側】の人間になるんだから。
なんでかって?世の中には頭が良くて、人望があって仕事ができる人はごまんといますからね。

【231】いまだにいるんですねー、高学歴崇拝者。人をおもいやる心が無ければ高学歴でも赤子以前。この高学歴崇拝老人は自身がガラパゴス状態であることに気づいていない。最も手がつけられないタイプであると同時に可愛そうな存在。

【230】私は、給食試食会事件の時にクラスに在籍していた子どもの親です。
小園町長から叱責されたお子さんを知っていますが、明るくムードメーカーで決して意地悪や非常識な子ではありませんでした。
みなさんご存知の通り、あの年はコロナ禍で子どもたちは休校を強いられ、キャンプやスキー体験は中止。そんな中行われた町長との給食試食会は、ささやかな非日常のイベントであり、子どもたちには楽しい日で終わるはずだったのに…
子どもの話によれば、教育委員会までも町長の言いなりで担任にクレームを入れたそうですね。
連帯責任のように全員が怒られたと言う事は、つまり約30名の生徒たちが町長によるパワハラの被害者という事になります。絶対に許せません。
小園町長の奥さんは、町長による私たちの子どもたちへの所業を「躾」と仰ったそうですね。数々の夫の不始末を詫びる事もせずに、有権者を嘘つき呼ばわりし暴言を吐くとは一体何様ですか?
躾をしなければならないのは、どちらでしょうか?こんなに不愉快な言動をする町長夫婦は聞いたことがありません。

【229】小園の嫁がガーシーchの投稿内容は『嘘だ』と言ったようだが、議会議事録を読んだ事もなく、本人同様都合の悪いことは『見ざる』『聞かざる』のようだ。似た者夫婦とは良く言ったものだ。真実に目を背けるな!。我が家にも早く来ないかな。

【228】小園町長の奥さんが違法な戸別訪問してきたときにいくつか質問してみました。

Q.ガーシーchに掲載されている事は?
A.小園嫁「すべて嘘です」

Q.給食の試食会で児童にパワハラしただろ?
A.小園嫁「躾ができていない生徒を躾けただけ」
※それなら、ガーシーchは本当のこと書いているじゃない!(心の中でツッコミ)

Q.県下一の教育の町にするから長女は御代田中に通わせるって言ったのは嘘か?
A.小園嫁「家族のことに口を挟むな」

という感じのやり取りで、私は開いた口が塞がりませんでしたが、それにしても投票依頼に違法に訪問してきているくせに、なんと攻撃的な態度でしょうか。
私は、奥さんの鬱陶しい話を聞きながら、心の中でこうつぶやいてました。
奥さんと娘さんは、東京に住んでいるのだから住民票移せよ!住民票の適切な届出を指導する行政の長が自ら法律違反しちゃまずいだろ!と。いずれにしても、小園町長も奥さんも似たもの同士で、常識が通じない人ってことですね。

1 2

3

4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18

関連記事

重過失運転で町民の命を危険にさらす御代田暴走族!小園通勤カー

政治家の不正や行政のおかしな対応はAIで瞬時に暴かれる時代

PAGE TOP