政策提言サイトは「miyota-match.com」

言う事なす事全て嘘!御代田の小園拓志町長は全方面から信頼なくして四面楚歌

嘘つきは誰からも信用されない

議会で小園町長が言ったことは、みんな嘘です。
まれに見る「嘘つき王」ですよ。
そんな人が町長って…

この意見を送ってくださった方の懸念には完全に同意します。そして、まれに見る「嘘つき王」というのも大げさな表現ではありません。

例えば、日本財団の子供第三の居場所事業に関する一連の疑惑。小園拓志町長が公印を不正に使用し独断で懇意にしている団体への助成金申請を決裁した件。

この疑惑は、ある町民のリークを元に当サイトが記事を公開し、同じような情報が市村千恵子議員にも伝わり、議会の追及で明らかになりました。

【001】小園拓志町長は移住者で組織された「一般社団法人 御代田の根」と手を組み、御代田旧庁舎跡地に子供の居場所を建設中である。御代田町民に打診なく、旧庁舎跡地を「御代田の根」に貸す事を町長が決めたことを町民の殆どが知りません。これが明るみに出れば、町民の怒りを買うのは必至。

【009】小園拓志町長と「御代田の根」は密接に繋がっています。「御代田の根」に属している人達に話した事は、すぐさま町長に報告されていて、情報が筒抜けです。

御代田の根に対する庁舎跡地の賃貸借契約、情報によれば、事務処理規則や公印取扱規則を無視し、町長が勝手に公印を使って書類を作ったなどの噂があります。
真実だとすれば、こうしたつじつま合わせを職員が後から聞かされ、尻拭いさせられていると思うと…勤勉、実直な職員の皆様でしょうから、病んだり、退職したりしますよね。

バレるまで嘘をつき続ける小園町長

小園拓志町長は、当初、市村千恵子議員の追及に対して「適法・適切にやってる」と答弁しましたが、規則違反の状況証拠を突きつけられると「最終決定責任者だし、違法なことはしていない」と苦しい弁明。

しかし、公印規則違反が明らかになり全員協議会で詰められると、ようやく違法行為を認めて謝罪しています。この小園拓志町長の態度、まるで被疑者が警察に逮捕されて犯行を否認している様にそっくりですよね。


「公的効力を担保する手続き」を不正に行ったことは、民主主義の根幹を揺るがす重罪であることは明らかなのですが、その謝罪も「ルールを知らないまま行った」「文書を完成させてしまった」等と表現し、飽くまでも過失だったことを強調しています。心の底から反省していないのがヒシヒシと伝わってきます。

というか、この公印不正使用については、小園拓志町長が故意に行った犯罪であると当サイトは確信しています。

嘘つきが地方公共団体の首長というリスク

さて、地方公共団体の首長は、地方自治法に基づいた政治を行わなければなりません。

その場合、何かを実施する際は、当該事業に違法性はないか?違法の可能性がある場合は、再考し、公正明大な内容に修正するのが通常です。それを小園拓志町長みたいに違法性の疑いがあることを承知で「バレなければOK」というスタンスだと、町政は違法事務だらけになってしまいます。

そして、首長クラスが、このようにバレるまで嘘でごまかすことを一度でもやってしまうと、町政に大きな疑心暗鬼の種をまいてしまうことになります。

今後、すべての事案に違法性がある可能性を拭いきれなくなり、それらの確認に余計な時間を取られて業務遂行が停滞してしまいます。実際に小園拓志町長は、公印不正使用だけでなく、多くの疑惑を追及され批判されていますよね。

つまり、ひとつの嘘が行政のスピードを鈍らせ生産性を大きく下げてしまう。これは、とんでもない罪なのです。

そもそも、このような事にならないように地方自治法が定められている訳ですから、小園町長のように法の抜け穴を通すような施策を行う事自体、不適切であるし、町民にとっていいことなどひとつもありません。

そう、政治に身を置いているなら、嘘だけは吐いてはいけないのです。

嘘をつく人の特徴

地方公共団体の首長という町政で最も責任の重い立場の人間がなぜこうも平気で嘘ばかり吐くのか?

当サイトでは、この疑問を明らかにするヒントを見つけました。

虚言癖をつく人の多くは、自分を現実よりも大きく見せたいと考えています。その心理の原因としては以下のようなことが考えられるでしょう。

  1. プライドが高く、虚栄心を満たしたい
    プライドが高いため、できない自分をなかなか受け入れることができません。自分より周りの方が幸せそうに見えたり、周囲の人からバカにされたりすることを極端に嫌います。そのため、嘘をついてでも虚栄心を満たそうとするのです。
  2. 劣等感が強く、自信がない
  3. 努力ができない
  4. 隠したいことがある
    隠したいことや大きな秘密を抱えている人も、嘘をつきやすいです。はじめは、その秘密を守るために嘘をついていたはずが、嘘に嘘を重ねていくうちに虚言癖の傾向がでてきます。このタイプは、嘘に自覚的である場合もあります。
  5. 周りに構ってほしい

~TABI LABOより

嘘をつく人の特徴として「プライドが高く」て「隠したいことがある」の2つは、小園拓志町長に該当している気がします。さらに…

  1. 嘘をついているという自覚がうすく、悪気がない
    本人には嘘をついているという自覚がうすいことが多く、悪気がないことがほとんどです。少しでも自分に都合がよいと思えば、嘘に嘘を重ね、最終的に嘘と現実の境界線があいまいになります。
  2. 人を傷つける嘘をついても平気
    虚言癖の人は自分が可愛く、自己正当化したいという欲求が人よりも強くあります。そのため、自分のミスを隠すために人に濡れ衣を着せたり、他人のせいにしたりすることは気にしません。虚言癖があると知らないと、周囲の人が嘘を真に受けるため、他人が被害をこうむる可能性があります。
  3. つじつまが合わなくても気にしない
    虚言癖の人は嘘が日常になっているため、矛盾を指摘されても慌てることはありません。さらなる嘘を重ねたり、矛盾点を巧妙に説明したりして、簡単に乗り切ることができます。つじつまが合わないことも気にせずに、口八丁で嘘をつくため、つい周りの方が騙されてしまうのです。

~TABI LABOより

「嘘をついているという自覚がない」「人を傷つける嘘をついても平気」「つじつまが合わなくても気にしない」この3つに関しては、小園拓志町長の議会答弁の態度にしっくり当てはまるのではないでしょうか。

だから、職員のパワハラの当事者であるのに人ごとのような答弁ができるのだろうと思われます。

市村議員:(罵詈雑言など)今、言ったようなこと身に覚えはないでしょうか?これまで様々な職員に行ってきたその町長の対応っていうものがですね精神的な攻撃だったとは思わないんですか?ご自分はまったく職員や他の方へのパワーハラスメントはないとお考えなのかお答えいただきたいと思います。

小園町長:私自信がですねそう思っていなくても、えー受け取った本人がそう思ってしまうことがあるというようなお考えがありました。あのそれを示されると確かに私自身がそのように感じていなくても、えーそう思われてしまうような言動ということが起きる…これはあり得ることだろうと思います。

~令和4年御代田町第2回定例会より

当サイトに寄せられている情報では、近日、また職員が何名か役場を去るようです。小園拓志が町長に就任して約4年、もう何人目でしょうか?

地方公務員は、簡単な業務のアルバイトのように、いなくなったらすぐ補充できる人材ではありません。

嘘をついて、町政を著しく停滞させるだけでなく周りからの信頼も失っている。結果として、パワハラ行為の影響も含め職員がどんどん辞めていく。これだけでも町に大きな損害を与えている背任行為だといえるでしょう。

虚言癖のある人への対処法

仮に地方公共団体の長が虚言癖のある人物であったなら、役場の職員はどうやってその上司と付き合っていけば良いのでしょうか?

虚言癖がある人は、悪いことをしているという自覚がほとんどありません。そのため、自分の力で改善を促すことは難しいです。また、嘘を指摘しても効果は薄く、上手にかわされてしまうでしょう。

中でも、あなた一人だけ虚言癖に気づき、周囲は気づいていない場合は厄介です。虚言癖の人はとにかく口がうまいので、下手をするとあなたが嘘つき扱いされてしまう可能性があります。

そのため、相手に虚言癖があることに気づいたら、できるだけ距離を取るのがおすすめです。そういう人だと諦める必要があるかもしれません。~TABI LABOより

諦めて距離を保って付き合えるならそうしたいでしょうけど、役場だとそうもいきません。町の公益の為に仕事をしているのですから、職員の方は、町政に嘘があれば、違法性があれば、告発する義務もあります。

つまり、嘘をつく輩が公のリーダーだと、構造的に公益を損なう状況を作り出してしまうのです。

差し詰め小園拓志町長は、パワハラやセクハラだけでなく、嘘をついて他人に多大な迷惑をかける「ライアーハラスメント」の加害者ということですね。

【参考】嘘つきは心の病気?

一般的には、平気で嘘を吐く人のことを「信じられない」という感情を持つのは当然ですが、それが常態化している場合、「反社会性パーソナリティ障害」の可能性もあるという記事がありました。

あなたの身近に平気で嘘をつく虚言癖の方がいるようなら、この障害のことも念頭に置いてその人と付き合った方がいいかもしれませんね。

嘘の度合いによっては、相手の人格を疑うこともあるでしょう。しかし、実はその人にとっては、嘘をつく敷居がかなり低くなっている場合もあります。もしも自己の何らかの利益や都合のために平気で嘘をつくようになっていたら、反社会性パーソナリティ障害の可能性もあることには、ご注意ください。~All Aboutより

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

やっぱり公印不正使用の言い訳は大嘘!小園拓志町長の新たな名称は「ブーメラン小園」

【寄附詐欺続編】小園拓志町長が言い出しっぺの「ふるさと未来設計室」前澤友作氏から売名NGが出ていた

公印不正など小園ひろし町長の多くの疑惑を刑事責任追及できる合理的な理由

法的な安全性ゼロ!児童館でもなく公園でもない「みよたの広場」は脱法施設だよ

最近の記事
おすすめ記事
  1. 悲報!小園町長って時代の先が読めなかった「ガラケー族」と同じこと言ってるね

  2. “導入してから検証”や“慣例で書類廃棄” 総務課長の言葉が示す御代田町役場の不正の影

  3. ナポレオンが最も嫌う「やる気のある無能」が御代田町の教育を語るって誰得?

  4. 小園町長ありがとう!あなたの口先だけの改革で御代田町は5年以内に破綻するとAIは言っている

  5. 東大卒の首長はいかがわしい!?パワハラ・虚偽・利益相反等、小園町長は泉房穂氏の劣化コピーか?

  6. 自己プロモーション町長、調べてみたらホントに公私ともに町民に有形無形の債務を負わしていた

  7. 小園町長は嘘をつくが“数字”は真実を語る~160人もいる役場職員は80人で十分

  8. 利益相反か、脱税か─小園ひろし町長 「事業所得」の謎と森泉謙夫町議の関わり

  9. 消防団PR動画!想定外の入札業者登場で談合未遂か?小園ひろし町長が激オコ案件

  10. 公印不正など小園ひろし町長の多くの疑惑を刑事責任追及できる合理的な理由

  11. 御代田町の将来について真剣に考えてみると軽井沢町との合併しかないな…

  12. 長野県のガソリン代が日本一高額な理由を真剣に調べてみたら…行政効率の悪さでした

  13. 御代田町民よ!そろそろ歴史から学び“今の町政のヤバさ”に気づこうぜ!

  14. 衝撃の事実発覚!御代田町議のみなさんは20年間で誰一人として条例案を提出していなかった

  15. Gemini 2.5 proを検証!自治体のAI導入の状況をリサーチしてみたら…

  16. 自称クイズ王の小園町長に問題です!

  17. 町長が女子小学生の下半身写真をXにポストする事件発生

  18. DX化の方が儲かる!残念ですが御代田町のふるさと納税によるマネタイズは頭打ちです

  19. 口の軽い森泉謙夫さん『COI』って何か知ってる?

  20. 【番外編】軽井沢新庁舎建設に関するAIの考察

  21. 長野県の御代田町(みよたまち)に「ふるさと納税する」のはやめておいたほうがいい理由

  22. 多層化してわかりにくい小園町長の疑惑をAIが可視化する

  23. 個人情報の利用範囲を超えて直筆のお礼状書いてる暇があったら他の仕事すれば?

  24. 小園町長の公印不正使用からはじまった旧庁舎跡地(町有地)の疑獄事件は新たなステージへ

  1. 悲報!小園町長って時代の先が読めなかった「ガラケー族」と同じこと言ってるね

  2. “導入してから検証”や“慣例で書類廃棄” 総務課長の言葉が示す御代田町役場の不正の影

  3. 小園町長ありがとう!あなたの口先だけの改革で御代田町は5年以内に破綻するとAIは言っている

  4. 東大卒の首長はいかがわしい!?パワハラ・虚偽・利益相反等、小園町長は泉房穂氏の劣化コピーか?

  5. 自己プロモーション町長、調べてみたらホントに公私ともに町民に有形無形の債務を負わしていた

  6. 小園町長は嘘をつくが“数字”は真実を語る~160人もいる役場職員は80人で十分

  7. 利益相反か、脱税か─小園ひろし町長 「事業所得」の謎と森泉謙夫町議の関わり

  8. 消防団PR動画!想定外の入札業者登場で談合未遂か?小園ひろし町長が激オコ案件

  9. 公印不正など小園ひろし町長の多くの疑惑を刑事責任追及できる合理的な理由

  10. 御代田町の将来について真剣に考えてみると軽井沢町との合併しかないな…

  11. 御代田町民よ!そろそろ歴史から学び“今の町政のヤバさ”に気づこうぜ!

  12. Gemini 2.5 proを検証!自治体のAI導入の状況をリサーチしてみたら…

  13. 町長が女子小学生の下半身写真をXにポストする事件発生

  14. 多層化してわかりにくい小園町長の疑惑をAIが可視化する

  15. 小園町長の公印不正使用からはじまった旧庁舎跡地(町有地)の疑獄事件は新たなステージへ

  16. 【ふるさと未来設計室】懇意にしている人に役場の仕事を発注します①

  17. 重過失運転で町民の命を危険にさらす御代田暴走族!小園通勤カー

  18. 町長が常習的に部下から借金するってパワハラどころか強要だよね?

  19. 小園拓志町長が何を言ったのか?祝勝会での土下座発言の真相と御代田町の抱える闇

  20. 息を吐くように嘘をつく小園拓志町長の議会における虚偽答弁ベスト3

  21. 小園拓志町長と御代田の根(miyotanone)の癒着と公文書偽造(公印不正使用)の関係

  22. 御代田の小園拓志町長に新たな重犯罪疑惑浮上!規程破りの公印不正使用罪確定か?

  23. 「指輪のことは何も知らない」と議会答弁した御代田の小園拓志町長の嘘を証明します

  24. 【寄附詐欺続編】小園拓志町長が言い出しっぺの「ふるさと未来設計室」前澤友作氏から売名NGが出ていた

PAGE TOP