小園拓志と不愉快な仲間たちが御代田町の税金を食い潰す闇

行政ルールから逸脱したやり方で、コロナ禍のどさくさに紛れていつの間にか旧庁舎跡地の利用が決まっていた事件で更なる新情報が寄せられてきた。

旧庁舎跡地を借りて事業を行う事業者の名前は「一般社団法人 御代田の根」だ。一般社団法人は一見、公益性のある事業だけを実施する組織と思われがちだが、そのイメージを悪用して詐欺商法を行っている事例が山ほどあることを念頭に置いて欲しい。

その営利団体の幹部クラスの家族と小園町長一家が一つ屋根の下でしばらく暮らしていたというのだ。

町長の自宅には、小さな子を乗せる電動自転車や子供用の自転車外に置かれていました(町長の子供はもっと年齢が上)
町長の奥様では無い女性や知らない男性が町長の家を出入りしているのをみた…等々

近所の方からの目撃証言も含めて複数の情報提供があった。そして、この同居情報を確実なものにしたのは、町長自らが周辺に「同居夫妻に飯を作って貰っていた」「逆単身赴任なので助かる」「我が家はシェアハウス」と発言していたことだ。

さて、この「一般社団法人 御代田の根」に関する情報は極端に少ない。一体誰が?いつ設立して、何の事業を行おうとしているのかを知る町民はいない。さらに、調査を進めていくと、旧庁舎跡地の利用を正規の手順を経ず町長の独断で決めていたことが当サイトで公表された直後に、幹部クラスのfacebookの一部が見られなくなるなど、行動が怪しまれる事象も確認されている。

明かな便宜供与

もう説明する必要がないだろう。これは、明らかに町長が「御代田の根」に便宜供与を行っている。問題は2つある。

ひとつは、旧庁舎跡地を借りて何らかの活動を行う御代田の根の幹部クラス(H夫妻)が、小園町長一家としばらくの間同居していたということ。

二つ目は、旧御代田町役場があった跡地という町の資産の使用を競争入札なし、町民への説明会なし、議会審議なしで町長が行政ルールを逸脱したやり方で決めたこと。

つまり、町長は一緒に暮らすほどの関係が深い間柄の夫婦が運営する営利事業者に町の重要な資産である旧庁舎跡地の利用を許可したのだ。

我々は、これら情報を目にしたとき一瞬だが、思考停止状態に陥った。地方自治体の首長が、町のトップクラスの重要資産の使用を競争入札も行わず、町民に説明するでもなく、同居していた旧知の人間に貸し出すというのだ。こんなこと見たことも聞いたこともない。

2022/04/16 13:35 追記
町長自らが周辺に「同居夫妻に飯を作って貰っていた」「逆単身赴任なので助かる」この発言から、小園拓志町長は、一時同居していた「御代田の根の幹部」から賄賂を収受していたことがわかる。食事の提供でも十分に賄賂となり収賄罪を適用可能とされている。それだけ、公務員との付き合いは、利害関係に対して厳しくチェックされるのである。

不愉快な仲間たちはつながっていた

小園町長の周辺を取り巻く事業者を調査していくと、一つの共通点が浮かび上がってきた。それは、「移住者」である。小園町長も北海道から移住して町長選に立候補した経緯があるが、数年前から軽井沢や佐久をはじめ御代田町も都会からの移住者が急激に増えている。それによって、移住者の独自コミュニティが形成されており、その中のいくつかのグループが、町長と近しい関係を築いているようだ。

移住者やそのグループが、町長や町の人々と近しい関係になるのは、よろこばしい事だ。だが、その近しい関係を利用して、イレギュラーや違法なカタチで税金が投入されるのは、別の話である。

ここで、すべてではないが、小園町長との関係を利用して御代田町の資産や税金を不当なカタチで享受している「不愉快な仲間たち」の一部を紹介しよう。

当人達は必ずしも悪巧みによって税金の恩恵を受けているわけではないと思われるが、本来なら公平・公正に決めるべき案件を少なくとも公募による入札などを経ずに受託しているのは事実である。

ここでは「不愉快な仲間たち」の詳細を紹介することは控えるが、小園町長のfacebookやTwitterなどを閲覧すれば、不自然にお仲間の会社を褒めていたり、取り組みを紹介しているのがわかるはずだ。

 

ひとつ留意して貰いたいのは、御代田町に移住してきている人達のすべてが、先に挙げた移住グループに属しているわけではない。大半の移住者は、地元に溶け込む努力をしながら普通に暮らしている。むしろ小園町長を取り巻いている移住グループは、ごく一部の存在である。

ふるさと納税の取り組みが不正の温床

これまでに御代田のガーシーchが紹介してきた小園町長に関連する様々な不正や疑惑に関して、ひとつの共通点が見えてきた。

それは、大半が「ふるさと納税」に絡んでいるということだ。「ふるさと納税利権」といっても差し支えのない、小園拓志町長のふるさと納税の取り組みの闇が、多くの情報提供から明らかになりつつある。

小園町長は、ふるさと納税の実績を異常なほどにアピールしている。たしかに前町政では、まともに取り組みを行わず、数千万円規模であったが、小園町政から本格的な取り組みをスタートさせ直近の令和3年度の寄付金額は、軽井沢町と同等レベルまでになった。

だが、その成長が不正な利益構造を構築・運用する目的であったり、職員へのパワハラやサービス残業の犠牲の上で成り立っているとしたら、本末転倒も甚だしい。むしろ、中長期的には、御代田町の評判を落としうる世紀の愚策になる可能性を大いに秘めているといえる。

 

コメント

    • 匿名
    • 2022.04.08 10:04pm

    幹部さんの見れなくなったFacebook気になる。

      • gaasyy
      • 2022.04.09 1:26am

      ぜーんぶ、こっちで保存済み
      詳細は公表できんけど、後ろめたいことあるから隠したということは間違いないで

    • 匿名
    • 2022.04.09 8:13am

    跡地の件、住民どころか職員でさえ知らない人が多いようですよ。

      • gaasyy
      • 2022.04.09 8:19am

      旧庁舎跡地ですよ
      町の所有する屈指の資産ですよ
      あり得ないね

      みんな、町の土地を利用したかったら、町長の家に居候しに行けばええみたいやぞ!

    • 匿名
    • 2022.04.10 8:52pm

    こちらのサイトを拝見してはたらクリエイトとやっぱり繋がっていたんだと確認できたのは大きい。しかしもっと早く知りたかった。知っていたら阻止出来たかもしれない。もう契約してしまったので。悔しいな。

      • gaasyy
      • 2022.04.10 9:02pm

      正規の手順を踏んでいない契約は、無効にできるから、違法性を明らかにすれば、問題ない

      たとえば、事務処理規則や公印取扱規則をちゃんとやらずにヒロシが勝手に決済したなら、違法で契約は無効

      これは、住民監査請求で明らかにするか検察へ告発すればOK

    • 匿名
    • 2022.04.17 4:26am

    御代田以外の近隣の市町村役場もコネ公務員や変な首長の噂ばっかりだけど酷いね。

    人材を一掃したほうがいい

    特に『人間性』を大事にしてほしい

      • gaasyy
      • 2022.04.17 6:09am

      住民の代理者という基本的な役務を忘れていますよね

      まさに、人となりが重要です

    • 匿名
    • 2022.04.18 6:14pm

    家賃とか光熱水費はどうしてたんだろ

      • 匿名
      • 2022.04.18 6:27pm

      シェアハウスと町長自ら言ってたらしいから、負担してたんじゃないですかね?

    • 匿名
    • 2022.05.01 10:26pm

    この記事がずっとトップの方にランキングされてるのは興味深いな。

      • gaasyy
      • 2022.05.01 10:46pm

      そりゃ、こんな前代未聞の事件聞いたことないですからね

      この令和の時代に同居人の属する組織にあからさまに便宜供与するって、まともじゃないですから

    • 匿名
    • 2022.05.10 8:52pm

    今思ったんだけど大使任命料とかいくらなんだろうねー

      • gaasyy
      • 2022.05.10 9:32pm

      全国ふるさと大使連絡会議によると「無報酬が原則」
      イベントなどへの出演には報酬が発生するみたいですね

      https://www.furusatotaishi.com/blank-8

      チラシやポスターの写真は、事務所提供だから、その使用料は支払があると思われるけど、任命料とか払ってたら、それこそ問題になるかもよ

関連記事

拝啓、日本財団殿「御代田の根」が実施している子供第三の居場所事業について疑義ありです

小園拓志町長と御代田の根(miyotanone)の癒着と公文書偽造(公印不正使用)の関係

公印の不正使用は計画的犯行「みよたの広場」は小園拓志町長と御代田の根の談合でした

「町長に直接相談しないで!」また小園拓志の嘘が発覚!ブーメラン小園 PartⅡ

PAGE TOP