御代田町の小園ヒロシですⅤ~税金の私的流用・無駄使い編

どうもこんばんは~FM-Ozono「税金の要、不要を問わずきちんと使い切る」の時間がやって参りましたー。司会は、わたくし、まちのトラブル屋さん「tean OHANASHI」のHosokawa AnkoとアシスタントのKojima Micadoでお送りします。そして、そして!レギュラーになられた小園ヒロシ(おぞのひろし)さんです!Yeah!

Anko:ところでMicado!あんた何事もなかったようにツイッターしてるけど、どういう神経してるの?

Micado:うるせー、くだらない嘘で汚したのごまかすためだよ!

Anko:はあ?公の仕事受託してごまかすって何それ?

不正と認めたら終わりだと思っていた?

Micado:

ヒロシ:・・・・・

Anko:ちょっとヒロシさん!どこに行くんですか?

ヒロシ:いや、ちょっと職員に躾について説教しに…

Micado:胸糞わ…汗

Anko:ヒロシさん、そうやって職員をいじめてるからみんな役場を辞めていくんですよ!毎月いったい何人いなくなってると思ってるんですか?今回は、職員いじめと税金の使途問題について、キッチリ詰めていきますから覚悟してくださいね!

ヒロシ:・・・・・

給食の試食会と子ども同士の揉め事さん
小園さんは、気に入らない職員をゴミ屋敷のような町長室に呼び出して、何時間も説教するそうですね。説教しながら、足で机を蹴り上げたり、書類をビリビリ引き裂くとか、常軌を逸していると聞いています。役場というのは公の組織で、あなたはその組織の代表者です。やって良いことと悪いことの区別がつかないから、職員の離職が止まらないのではないですか?

Anko:どんな組織でも、優秀な人もいれば、怠け者の人もいる、下手すりゃ刑法に触れることをする人もいますよね。でも、そういう組織をちゃんと運営していくのが、代表者の責務であり手腕が問われるところですよね。小園さんは、気に入らない職員に対して、幼稚な行動で怒りをぶつけているだけ。アンガーマネジメントくらい勉強しましょうよ。

ヒロシ:・・・・・

職員の育成には金がかかるんですさん
御代田町役場の職員が大量に離職しているのは、誰の責任なんですか?田舎の地方公務員とはいえ、専門職や技術職という人材は簡単に育成できるものではありません。そういった貴重な人材をパワハラなどで失うことは、役場はもちろん御代田町の損失ですよ。

Anko:小園さん。地方自治体の仕事というのは、すべて公益目的じゃないですか。それを履行するために役場という組織があるのです。その組織に属する貴重な人材を失うことは、つまり公益の毀損ですよ。

さらに、パワハラによって職員のモチベーションが下がり、業務のミス多発や全体の生産性低下を招いていますね。あなたは、10億円を超える人件費を有効に活用することができておらず、町に損失を与えている。

ヒロシ:・・・・・

Micado:胸糞悪い!

Anko:Micado!あんたも専門学生さんをいじめたりしてないよね?

Micado:

PL命さん
小園さんは、自分がふるさと納税に力をいれてから、3年間で4億円の収益があったと豪語していますが、それ売上総利益ですよね?そこに、職員の人件費や支払われていないサービス残業代等を計上した営業利益はいくらになりますか?ほとんど残らないんじゃないですか?

Anko:小園さんは、パワハラで職員にプレッシャーをかけ、通常業務にかかる時間は残業対象外というむちゃな理屈で職員にサービス残業させてますね。

単純な計算ですが、サービス残業代が、人件費の1割と計算したら、約1億円。3年間なら3億円ですね。売上総利益の4億円からサービス残業代を引けば、1億円しか利益でていませんね。その1億円も担当課の人件費が計上されていないので、営業利益は、下手したらマイナスなんじゃないですか?

つまり、小園さんが豪語している3年間で4億円儲かったふるさと納税は、本来支払われるべき職員のサービス残業代だったということになりますよ。粉飾決算もいいところです!

 

ヒロシ:・・・・・

売上高から仕入れ値を差し引いた額が「売上総利益」となりますが、売り上げのためには、仕入れ以外にも人件費、広告費、光熱費などの費用がかかります。 売上総利益から、これらの「販売費および一般管理費」を差し引くと、商品を仕入れて販売するという本業で稼いだ「営業利益」が計算できます。~SMBC日興証券より

Micado:売上があがってるならいいんじゃないの?

Anko:あんたさ、みよちゃんクエストの受注額が100万円だとするよね。その制作に掛かった費用が120万円なら、どうなる?

Micado:えっ?そりゃ困る。利益なしどころか持ち出しだもの!

Anko:そういうこと。あんたも個人事業主ならPLやBSくらい知っておきなさいよ。あとコンプライアンス遵守もね。

まだある小園のあきれた税金の無駄使い

1

2

コメント

    • gaasyy
    • 2022.06.03 4:51pm

    ヒロシの行っている数々の施策、結局のところ、町民にとって何の益もありませんね。

    公共工事で税金ばらまく方が、雇用の安定にもつながってマシなのでは?

    • 匿名
    • 2022.06.04 1:29pm

    一発解雇案件

    日本の上を歩いて欲しくない

      • gaasyy
      • 2022.06.04 11:24pm

      ここまで酷い政策ばかりだと、うんざりしますよね~
      町長が悪いのは、もちろんですが、副町長や議会は一体何してるんでしょうかね?

    • 匿名
    • 2022.06.05 7:46pm

    ちなみに目の前で書類を破るってのもパワハラですからね。
    やられた人は告発するといいよ

      • gaasyy
      • 2022.06.05 9:31pm

      現職でも辞めた後でも公訴時効内であれば告発OKだったような気がしますね

    • gaasyy
    • 2022.06.05 9:34pm

    ちなみに、小園拓志町長と内堀豊彦副町長のパワハラ実態の生々しい情報きてるんですが、非公開希望なので伏せてます

    まあ、酷いもんです

関連記事

御代田町の小園ヒロシですⅡ

御代田町の小園ヒロシですⅦ~とうとうやっちまったとです

御代田町の小園ヒロシですⅣ~お仲間への忖度やり過ぎ編

御代田町の小園ヒロシですⅥ~令和4年第3回町議会はどうなる?

PAGE TOP