2022年4月1日の17:00に御代田のガーシーchは、御代田町の町政に関する不正等をオープンに共有する公益活動を実施するために開設されました。これまでに読者や町民のみなさまから、送られてきた内部リークや不正等の情報や町政に関するご意見等は、300件を超えました。
人口16,000人の小さな田舎町の規模で、たった4カ月ほどの間に数百件もの情報提供。それらすべてが、小園拓志町長のパワハラ・セクハラ、いじめ、違法決裁、横領、背任に関することです。しかも、大半が具体的な内容で真実と信じるに足りる相当な理由が存在します。
今回は、数多く頂いた情報提供の中で、多くの町民のみなさんが感じていらっしゃる事を代弁されている投稿を紹介させていただきます。
疑問に思うことがあったので“いち町民”として書きたくなりました
新しい議会だよりを読みました。
市村千恵子議員の質問記事を読んで、これはまずいことになっているのではないかと、ネット検索して「御代田のガーシーch」にたどり着き、御代田町が大変なことになっていると愕然とし、ガーシーchに掲載されている同じ町民の方々のご意見紹介を読んで吐きそうです。
我が家も、前町長からの脱却で小園に投票し、御代田町政の地獄の幕開けに協力してしまったことを実感しています。ご意見紹介ページに掲載されている「きちんと判断して投票してる方の文」を読み、軽はずみだったと猛省しています。
コロナの少し前より、仕事・家族の事で生活はいっぱいで、小園のパワハラやセクハラが原因でたくさんの役場職員の方が苦しんでいるとはつゆ知らず、信濃毎日新聞の記事も気にしてはいましたが、寺子屋・給食費無料・国保の資産割廃止など 町民のための施策が進んでいるものと思い込んでいました。
小園拓志町長が実施した新規事業は必要なのか?
- 地域おこし協力隊について
他の町の地域おこし協力隊は、本当に町のために尽力しておられるが、御代田町は「現物のない活動」ばかり。不要では? - ふるさと大使について
自分はこういうことに疎く、アイドルについては、誰が人気でどんな活躍をしているのかわからなかった。でも、委嘱された安藤千伽奈さんは、町民の方々にも認知されていなかったと理解。最近では、やたらめったらポスターなどに起用され、町民が求めていないものに何か無駄使いされている感じだ。 - 旧庁舎跡地の賃貸借について
いつのまにか、町の一等地にアヤシイ(ゴミ建設)ものがあり、常々、家族で疑問視してきた。庁舎跡地は、町有地なので町民の財産でもあるのでは?
「御代田の根」というカルト宗教名みたいな団体がやっていると知り衝撃を受けている。 - 切手でふるさと納税について
切手が不足していると言っているのに切手を貼ったお礼文を郵送していることに矛盾を感じる。しかも町民なのに町報同封。お礼文に町長のサイン。思いっきり汚い字のサインでガッカリというかある意味ショック。知人の米寿のお祝い文を拝見したが、同じくサインも汚く物書き経歴を疑いたくなる。 - みよたの町民noteについて
そんなにSNSみたいなものを増やして誰が見るというのか。無駄な業務は増やさず、地道にやってほしい。
信濃毎日新聞の退職者の記事については、御代田のガーシーchの記事で詳細が判明しましたが、引き続き取材を継続してもらえたらと思いました。他人まかせのような書き方ですが 目には目をではないが、信濃毎日新聞で小園の町政に関する記事が、また掲載されたら、もっと町民に現状認識につながるのではと思っています。
2022年8月1日 読者の方の投稿を編集
今度は右翼の演歌?歌手に
子供達に音楽を?
芸能人ならクズでも化石でも困っている三流芸能人でも?と言う見境無いやり方が軽井沢からバカにされて御代田が馬鹿にされる。
家賃無料のモップ掃除も空回りじゃ無い?
軽井沢のおこぼれじゃ
やっぱり御代田だなぁ?
独自の文化は諦めたの?