2023年2月14日からスタートした御代田町長選挙。2人が立候補し一騎打ちとなっています。
一般的に選挙というのは、昔から表では「清き1票」とアナウンスされますが、裏では、違法脱法なんでもありの汚い世界。
特に有権者のために政治を行うのではなく、地位にしがみつきたい候補者というのは、そりゃもうバレなければ、いやバレても当選してしまえば、こっちのもの!という私利私欲の塊。
対立候補を陥れる為には、平気で嘘やデマを流し、有権者の投票判断を歪ませます。
まあ、これ、そのまま、小園ひろし候補に当てはまるんですよね。
正当な批判もデマや嘘というデマ
小園ひろし側は、議会で明らかになった事実や過去のデータを元に、小園町政の問題を批判している新人候補「市村ちえ子さん」の発言を『全部ウソです誹謗中傷です』と触れ回っているようです。
「小園町長は反省の言葉を述べるのではなく、市村ちえ子さんの指摘に対して『全部ウソです誹謗中傷です』などと言っています。しかし市村ちえ子さんが指摘している問題は、みんな議会の議事録に載っている100%事実の内容です」~@miyota_ichimuraより
これは、議会議事録を確認すれば分かることですが、小園側が100%嘘をついています。
それこそ、小園側の市村ちえ子さんへの誹謗中傷ですね。
小園ひろしの嘘を改めて解説
小園ひろし候補の嘘は、これだけではありません。議会答弁と同じく、この度の選挙活動でも嘘ばかりを流布し、有権者の投票判断を著しく歪めています。
このようは卑怯な行為は、許されるものではありませんので、御代田議会Zが、証拠をもって小園ひろしの大嘘を解説していきます。
①クリーンな選挙を望むといいながら裏では中傷ビラを巻く
小園ひろしが、初めて町長選に立候補した4年前、彼はツイッターで「クリーンな選挙、正々堂々とした選挙」「私の陣営では、あくまで法律を遵守して堂々とした戦いをして参ります」と公言していました。
しかし、対立候補の中傷ビラを巻いたり、違法な戸別訪問をしていたのです。
- 前回の選挙戦の時も2018年11月くらいから小園さんは選対のKTさんや元町会議員のYさん等と共に戸別訪問なさっていましたよね
- 我が家含む周辺地域にも訪問ありました。ご近所さんが連れ歩いてたのですが、その人が呼び鈴鳴らして彼は道路で待ってたと記憶しています。
もちろん、今回の選挙でも戸別訪問などの選挙違反を常習的に繰り返しています。
小園ひろしの関係者とM町議と他1名が戸別訪問 | |
小園町長の奥さんと公明党員が塩野地区の家庭に戸別訪問 | |
「小園ひろしを頼みます」と所属不明の中年女性が戸別訪問 | |
小園町長の奥さんが栄町地区の家庭に戸別訪問 | |
小園ひろしが「16項目、次なる実行」と記載したマニュフェストのようなチラシを町内の住宅に投函 | |
内堀豊彦副町長から告示日前に小園ひろしへの投票依頼電話あり | |
小園町長の奥さんと支援者2名が平和台地区の家庭に戸別訪問 | |
小園ひろしが「住みやすさの挑戦」という選挙に関連するチラシを27日に引き続き町内の住宅に投函 | |
小園hろしが「次のビジョン」という投票を依頼するような内容を含んだチラシを町内の住宅に投函 | |
佐久市長が「来月の町長選、私は小園さんを応援します」とツイッターで公言 | |
草越公民館で開催された小園町長と対話する会で後援会の勧誘チラシを配布 | |
公明党の党員が戸別訪問し共産党に対するデマと小園ひろしへの応援依頼 | |
北海道から小園町長のご両親が出てきて町内の企業を戸別訪問 「息子はまだやりたいそうです。どうぞよろしく」と頭を下げている |
②共産党だと補助金がもらえない
市村ちえ子候補も小園ひろし候補も、無所属で立候補しています。町政に於いては、政治信条関係なく公正・公正に政治を行う姿勢が問われるため、政党に属していても無所属での立候補はよくあること。今回の場合、市村ちえ子候補は、共産党、小園ひろし候補は、公明党と自民党が実質の支援政党です。
市村ちえ子候補は、町政に無所属で立候補する本質的な意味をご存知なので、小園ひろしの支持政党の公明党の悪口などは、一切発していません。しかし、小園側は、共産党への誹謗中傷を繰り返し、補助金まで貰えなくなると大嘘を流布しています。
これについては、もう信じる方がおかしいと言わざるをえません。地方公共団体の首長の所属する政党の違いで補助金の可否が変わるなんて、役場職員でも否定する戯れ言です。
③ふるさと納税で財源を増やした
これも大嘘ですね。小園ひろし町政での「ふるさと納税」の取り組みについては、当サイトでも何度も否定してきていますが、2023年2月17日のこのニュースをご覧いただければ、納税額は増えたけど実際の利益は薄いかマイナスということがご理解いただけると思います。
自治体が負担する経費率が高く、2021年度の経費総額は3,851億円、経費率46.4%と(総務省発表資料)、寄付額の半分近くにのぼるという問題が露呈しています。これに限らずふるさと納税はきわめて問題の多い制度です。
中略
第一に、地方自治体のトータルでの税収が実質的に減るということです。
日本全国でみると、冒頭に紹介した「経費率46.4%」の分だけ、実質的にトータルでの収支がマイナスになっているということです。~Yahoo!ニュースより
御代田町の直近3年間のふるさと納税額は、8億3,000万円、売上総利益は4億円ですので、経費率は48.2%と日本全国の平均を上回っています。
営業利益は、公表されていませんが、職員への残業代などの支払っていませんでしたので、下手をすれば、赤字かもしれません。
御代田町役場職員の総人件費は、年間で約12億7,000万円ですから、10%が残業代となると約1億3,000万円です。それを3年間支払っていなければ、3億9,000万円、ふるさと納税の売上総利益4億円とほぼ同額という訳ですね。
さらに、町外へのふるさと納税による住民税の減収を計算に入れる必要があります。
少なめに見積もって、3,000人×30,000円=9,000万円×3年なら、2億7,000万円の減収。
これで、財源が増えたと言えるのでしょうか?
④基金を積み上げ借金を圧縮
小園ひろし候補がいうには、ふるさと納税や地方交付金増で財政調整基金を積み上げた!借入金を減らした!と豪語していますが、これも数字のマジックに過ぎません。
「基金総額3年で7億円以上積み上げ」ふるさと納税の大幅増と、人口増を背景にした国の地方交付税の増で基金が大きく積み上がりました
「普通会計の借金3年で12億5千万円圧縮」経費の見直しなど財政改善を果たし、町債の大幅圧縮が実現しています
先に説明したとおり、小園町政では、役場職員の残業代を支払っていませんでした。その額は、10%増しという低い水準の推測値でも3年間で3億9,000万円、20%なら7億8,000万円となります。
企業でも役場でも人件費というのは、最大の経費。その何割かを支払わなければ、財政は良くなるのは当たり前です。
さらに、市村ちえ子サイドは、この財源に関する誇大表現をこう否定しています。
現職は、町の「財政調整基金」が増えて借金も減らしたと自分の成果のように宣伝していますが、要因は、必要な投資をしていない…つまり、大型の事業を実施していないからです。
また、コロナ対策で国から臨時交付金ができたことで、町の一般財源をそれほど使わなくても事業ができたので、御代田町に限らずほとんどの市町村では財政調整基金が増えています。
平成20年、御代田町の財政調整基金は13億円でした。それを、前町長の茂木政権は、中学校の建設や学校給食センター、児童館の建て替え、役場庁舎などの大型事業を実施しながらも財政調整基金を倍の26億円とし、借金も減らしました。
それから、現職は介護保険料が県内で下から2番目と自慢していますが、これも前町長の時に県内で2番目に高かった保険料を12年かけて引き下げて実現したものです。現職は、それを据え置いただけです。~市村ちえ子ファンサイトより
そう、コロナ禍では、莫大な補助金が日本全国に配布されましたので、大半の自治体は、自前の財源を使用することなく、さまざまな事業を実施する事ができたのです。まして、小園町政では、たしかに大型の事業投資を一切行っていませんので、財政調整基金が貯まるのは当たり前なのです。
数億単位の残業代を支払わず、コロナの補助金で自前の財源を使用していないのであれば、そりゃ財政調整基金(町の貯金)は、増えるし、借金も圧縮できるでしょう。だれにでもできることです。
これが、行政手腕として評価される事だとは到底思えませんね。
嘘つきに誠実な人間はいない
小園ひろしの嘘は、他にも挙げればキリがありません。簡潔に言えば、すべて嘘でも差し支えないと思います。名誉棄損にもならないレベルです。
小園ひろしという人物を評するには、この言葉がしっくり当てはまりますね。
『自分の才能を示すのに実績ではなく弁舌をもってし、しかも!他者を貶めて自分を偉く見せようとする』
小園ひろしは、議会でも自分の犯罪行為を最後の最後まで否定し嘯くような卑劣漢です。このような人物に町政を委ねることは、町にとってマイナスにしかなりませんよね。
市村ちえ子元議員の質問に全て嘘で答える小園ひろし
御代田史上稀に見る大嘘つきの小園ひろし
でも、最後はごまかしきれなくて
公印を不正に使用したことを認めて、歯を食いしばりながら不本意な謝罪をする小園ひろし
よくも、こんな奴が町長になれた不思議#御代田町長選挙 pic.twitter.com/9YgG6a9S4V
— 御代田のガーシー@パワハラ・セクハラ被害救済窓口開設 (@miyota_info) February 16, 2023
議会での小園ひろしの虚偽答弁に関しては、下記ページでまとめて閲覧できますので、お勧めです。
コメント