小園拓志町長が公印規則に違反して謝罪した件、まったく反省してない
特にこれ
“ルールを知らないままに、職員に押してもらい完成させてしまったことは役場の規則に明白に違反している”
文書を偽造したくせに「完成させた」といってる、これ法的責任回避と文書の公的効力があるといってるに等しい pic.twitter.com/bqNIdfSsG7
— 御代田のガーシー@パワハラ・セクハラ被害救済窓口開設 (@miyota_info) December 20, 2022
追い詰められるまで嘘をつき通す小園拓志町長
御代田町はこんな嘘つきが町長やってます…
①広場の事業ちゃんとやってないだろ?
小園「適法・適切にやってる」②公印規則違反だろ?
小園「違法行為はしていない」③だから、公印規則違反だろ?
小園「明白に違反してました!」 pic.twitter.com/ne28y8IPxN— 御代田のガーシー@パワハラ・セクハラ被害救済窓口開設 (@miyota_info) December 17, 2022
内堀綾子議員が請求した公文書の中に
「第三の居場所事業」という書類があり、そこには、役場に相談する前なのに「役場跡地の賃貸情報」が記載されていた
小園町長は、この文書を知らない!公文書じゃない!と惚けてるけど、公文書公開申請で渡された書類が公文書じゃないなんてことあるの? pic.twitter.com/uRfOVIEUk7
— 御代田のガーシー@パワハラ・セクハラ被害救済窓口開設 (@miyota_info) December 17, 2022
法に触れなければ問題ないのか?
小園「法令遵守がすべての基本だ」常識を軽視して町民の信頼を失墜してるでしょ?
小園「信頼を失墜したとは思ってないキリッ」小園くんは、もうさ、何を言われても、自分は悪くない、正しいのだ!って態度
こんな輩が組織の長だと、そりゃ役場が崩壊するわけだ pic.twitter.com/upeWWWbmbW
— 御代田のガーシー@パワハラ・セクハラ被害救済窓口開設 (@miyota_info) December 17, 2022
小園拓志が個人で弁護士や警察に「相談」している件
議会では、私を誹謗・侮辱していることが、町に不利益を被るような内容と答弁
だけど、町で訴えたら税金使うことになるから、個人で訴え…モゴモゴ、いや、相談してますって、苦しい発言
町で訴えない理由は、別にあることを隠しているよね pic.twitter.com/B85lbUE2VP
— 御代田のガーシー@パワハラ・セクハラ被害救済窓口開設 (@miyota_info) December 17, 2022
小園拓志町長は、最後まで公印の手続き知りませんでしたと嘘をついた
公文書の押印に決裁文書と使用届が必要なのを知らなかった?
はあ?じゃあ、今までどうやって決裁していたんですかね?
この芝居がかった嘘謝罪
よい子のみんなは、大人が嘘つくとき、どんな顔をするかよく見ておこうね pic.twitter.com/PUObP4PhZc
— 御代田のガーシー@パワハラ・セクハラ被害救済窓口開設 (@miyota_info) December 12, 2022