政治家失格

小園ひろしの不正を黙認する町会議員には「いろんな特典」がついてきます

数多くの不正疑惑が取り沙汰されている小園ひろし町長。しかし、御代田町議会はその調査をする為の「百条委員会の開催の検討」すら否決しました。

町政に関わるの信用問題、疑惑があるなら、調査して事実を明らかにするのが議会の本分のはず。しかし、11名の議員はそれに反対しました。

町民の知る権利まで否定する御代田町議会。彼らは、一体何の為に議員活動をしているのでしょうか?

新人町議たちに不当な圧力をかける小園町長

総務省は、地方議会の在り方について以下のように言及しています。

議会は、地方公共団体の意思を決定する機能及び執行機関を監視する機能を担うものとして、同じく住民から直接選挙された長(執行機関)と相互にけん制し合うことにより、地方自治の適正な運営を期することとされている。~総務省「議会のあり方・長と議会の関係について」

議会の主な役務は、町政の監視と地方自治の適正な運営です。つまり、町政に不審な点や脱法疑い、事務の瑕疵があった場合、それらについて厳しく追及し、事実関係を明らかにしつつ改善する方向を模索しなければならないのです。

ですから、町政側の小園町長は、議会と公正で適切な関係を築いていかなければなりません。

しかし、2021年9月の町議会選挙で住民に信任された新人議員たちに、小園町長が「今後、私にマイナスになるような質問はしないで下さい。そうすれば各々の今後の議題について、色良く進めて行くことも出来ますよ」なんていったのです。

「今後、私にマイナスになるような質問はしないで下さい。そうすれば各々の今後の議題について、色良く進めて行くことも出来ますよ」

この小園町長の行為は、「根回し」ではなく「裏取引」ですね。裏取引とは、当然ながら非公開で公正・公平とはかけ離れた協議。

赤田憲子議員の言葉を借りれば「決してあってはならない行為」です。

世間では、小園町長がやっているような裏取引や裏議会に対して厳しい目が向けられています。目黒区議会の裏会議事件が有名ですよね。

記者の開示請求が追い込んだ? 目黒区議会「裏会議」休止の一部始終
東京都目黒区議会に存在していた非公開の会議が活動を休止した。記者の出した1通の情報公開請求がきっかけになったらしい。区民の傍聴はできず議事録もない、いわば「裏会議」だ。請求の後、おかしなことが次々に起きた。議会事務局が記者の情報を議員に「漏えい」し、それを記した文書をすぐ廃棄。公文書をそんな簡単に捨てていいのか――と取材を続けていたら、その会議自体をもうやめるという。~毎日新聞デジタルより

まずいことがあると、書類を破棄するところなど、御代田町役場とそっくりです。

町議達が受けた見返りとは

御代田町議会は、2名の議員を除く他の11名は、小園町長を必要以上にサポートしています。

例えば、公印の不正使用の処罰は、他の自治体の事例だと減給6ヵ月から懲戒免職、場合によっては山梨市長のように刑事告訴されて有罪になり、議員報酬と退職金を返納するケースもあります。

しかし、御代田町議会は、たったの1ヵ月減給20%の案に賛成している。これは、いかにもバランスの悪い判断といわざるを得ません。

なぜ、多くの議員は、小園町長の不正を見て見ぬ振りしたり、調査をさせなかったり、おかしな対応をするのでしょうか?

ではここで、その小園ヨイショ議員達が関わっているとされる利権をご紹介しましょう。

  1. みよたの広場(理事者・不倫議員)
  2. 町民の森(苗畑跡地)の山椒植え(セクハラ議員)
  3. 浅間高原山椒味噌のプロジェクト(メンヘラ議員)
  4. 御代田町つながりサポート事業(女性活躍躍進等)(ガッカリ)
  5. 塩野中山間地営農組合への多額の補助金(草越公民館議員)
  6. コードマーク御代田への基金流用(質問しない議員)
  7. ハザードマップ上の場所にトレーニング施設建設(スポーツバカ)
  8. 御代田町社会福祉協議会への過度な補助(KTほか)

これらに関わっている町会議員は、すべて百条委員会の開催検討や小園町長の問責決議案に反対している議員です。

「今後、私にマイナスになるような質問はしないで下さい。そうすれば各々の今後の議題について、色良く進めて行くことも出来ますよ」

まさに色良く進められているようですね。

やっている利権プロジェクトが全て悪い事とは申しませんが、「みよたの広場」みたいに公印を不正に使用してまで決裁するほどですから、他がすべて健全で公正公平というのは、あまりにも都合の良い話です。

まあ、他にも小園ひろし町長、内堀豊彦副町長ほか、役場の課長や不倫議員が、裏会議をいつ・どこでやっている情報とか、「小園町長を支援している町民の住んでいる周辺の道路が突然、キレイに舗装されていた。長年放置されていたのになぜ?」みたいな便宜を図っている疑惑の情報とかも寄せられていますので、皆様の記憶に留めて置いてください。

あ、それと気に入らない相手に対しては、約束したことを反故にすることも平気でする小園町長です。

1期目の選挙の時に支援した方が、町長になってからの彼の振るまいがおかしいと、注意したらE○充○所の設置が、いつのまにか立ち消えしていたとかね。

有名無実化した御代田町議会

というわけで、現在の御代田町の議会は、その本分や機能をまったく果たせていない状況です。

小園町長や課長達は、平気で嘘の答弁を繰り返すし、11名の議員は、そのおかしさに疑義すらもたず黙認するどころか、その姿勢を称えるような質問をしている森泉議員のようなコバンザメもいます。

これで、多くの町民の要望が、町政に反映されるのでしょうか?

されるわけありませんよね。

小園ひろしが町長の席から降りるだけでは、御代田町の問題は解決しません。歳費ドロボーで私腹を肥やしている11名の議員の存在もなんとかしなければならないのです。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP